STEP 1/12
キンパプのおいしい包み方
サランキンパプの材料
卵1~2粒
にんじん
ハム
パプリカ
塩、ごま油
卵1個で卵焼きをしたら 子供たちが一口出てきます
私は2粒にしました~^^
1粒で卵焼きをする時は小さいフライパンにした方が厚いハート
出てきます。 大きいフライパンにしたら2粒にしてください~
STEP 2/12
野菜は家にある材料を使っています。特に食べないの
千切りがあったり、食べさせたい野菜があれば、みじん切りにして
立って入れてください
偏食する子供たちに良いサランキンパプ 子供弁当
です~~
STEP 3/12
焦げないように少量の油を入れて弱火で炒める
セヨ 塩加減はほんの少し~
やらなくても大丈夫です^^ご飯と混ぜる時に味を付ければいいんだ
でも野菜も少量だともっとおいしいです
STEP 4/12
のり巻きのおいしい作り方 ご飯の下味が重要です
ご飯の下味は塩ごま油で十分です、炒めておいたやつ
千切りを入れてよく混ぜて準備します~
STEP 5/12
食べた時にしょっぱくてはいけません。 かすかでおいしいですね
STEP 6/12
卵は弱火でゆっくり巻いてください。卵焼きは弱火で80%火が通った頃に巻いてください~
STEP 7/12
卵焼きが出来上がりましたら、海苔を冷ましてから切るつもりです
半分に切らずに薄切りにしなければなりません~
長いものを一列そのまま切ってみると大変かもしれません。
こんな時は!! 半切りにして斜めに切ると楽です
STEP 8/12
こうやって斜めに切ってください
STEP 9/12
切った麺を片方をひっくり返すと、 こうやってハートが出るそうです。
これを見ると感じることがありますよね??
卵はよく混ぜないといけません そうじゃないと私のようにああいう
ハートが出ます。^^;
STEP 10/12
炒めた野菜ご飯を剥いた後、卵をのせる場所にご飯を買う
ペアを立ててください~
STEP 11/12
そして卵焼きをのせた後、反対側の下にもご飯で
支えて倒れないようにしてください
STEP 12/12
上の方もご飯を少しのせてください~
基本のり巻きは巻けないと作れません^^