ペク·ジョンウォン味噌チゲレシピ
テンジャンチゲは本当に韓国の代表的な料理であるだけに、よく食卓に載る、ありふれたながらもとても人気満点のおいしいメニューです。 すごく簡単なようで、絶対簡単ではないメニュー。 万能味噌ベースでサムギョプサル味噌チゲを作りました。
3 人分
60 分以内
혀니ㅋ
材料
  • 大根
  • みそ
  • お湯
  • ズッキーニ
  • タマネギ
  • 長ネギ
  • 青唐辛子
  • 豆腐
  • 豚肉とサムギョプサル
  • 唐辛子粉
  • 刻んだニンニク
調理順
STEP 1/23
まずペク·ジョンウォンシェフの万能味噌ベースから作ってみます。 私は味噌チゲに大根が入るのは初めてです。 それだけペク·ジョンウォンシェフがおいしいと言うから。 今度は思い切って家にない大根も出て買ってきて入れてみました。 大根は薄すぎず厚すぎないように切ってください。 ちなみに牛肉大根スープは大根をできるだけ薄く切った方がおいしいということでしたが、テンジャンチゲではそれよりは少し厚く切っていただければと思います。
STEP 2/23
そして米のとぎ汁を多めに注いでください。(米のとぎ汁がなければただの水で可能)
STEP 3/23
いつもテンジャンチゲに失敗するのは、もしかして味噌のせいではないかな? すっきりした味を砂糖で抑えてあげればいいということですが、今回は絶対成功したい気持ちで市販用味噌を思い切って購入してみました。私は今回ダダム味噌チゲ専用の味噌で作ってみました。 家の味噌がおいしかったら、家の味噌にするともっといいですよ。 家の味噌味が強すぎるなら市販用と混ぜて使うのもコツ。
STEP 4/23
みそをすくって米のとぎ汁に溶かしてください。 味噌と水の量は特に決まっていませんし、味が合うようにお好みで入れていただければと思います。
STEP 5/23
中。弱火で30分ほどぐつぐつ沸かしてください。(大根が全体的に透明になるまで沸かしてください)味見をしながら薄ければ味噌を、しょっぱいなら米のとぎ汁を入れてください。 ちなみに味噌チゲは塩、醤油ではなく味噌だけで味付けした方がおいしいそうです。
STEP 6/23
ある程度沸いたら大根が透明になって
STEP 7/23
どのくらい沸いたら大根が透明になって茶色くなりますか?
STEP 8/23
I。 これで万能味噌ベースが完成しました。 これだけ味見をしたのに、私が今まで作った味噌チゲよりずっとおいしいんです。 やはり米のとぎ汁と味噌と大根の幻想的な調和というか?
STEP 9/23
万能味噌ベースを作ったら、これから本格的に味噌チゲを作らないといけませんよね? ここからは各自の好みで食べたい味噌チゲを作ってください。 ヒメニラを入れてヒメニラ味噌チゲを作ってもいいし、海鮮味噌チゲを作ってもいいし、肉を入れて肉味噌チゲを作ってもいいし、でも私たち夫婦は肉キラーですよね? 家庭料理のペク先生にも出てきましたが、サムギョプサルを使ったサムギョプサル味噌チゲを作ってみます。
STEP 10/23
家にある各種野菜は食べやすく切って準備してください。
STEP 11/23
豆腐も食べやすく切る。
STEP 12/23
サムギョプサルは事前に買っておいたんですが、冷凍させて食べる前日に冷蔵庫に移して解凍してくれました。
STEP 13/23
このようにサムギョプサル2列をこんがり焼いてください。(残った肉を持ってきて入れてもいいと言いました。)
STEP 14/23
大きいジグルジグルサムギョプサルを 完全にちぐちぐち。 ただつまんで食べたいものをぐっと我慢しました。
STEP 15/23
サムギョプサルがある程度こんがり火が通ったら味噌ベースを注いでください。 少し残しておいて、後で使おうかと思ったんですが、量がぴったりだったので私は全部注ぎました。
STEP 16/23
そして各種切っておいた野菜をたくさん入れて
STEP 17/23
刻んだにんにく1スプーンと
STEP 18/23
唐辛子粉をスプーン1杯入れてあげました。 普通、味噌チゲを作る前に味噌ベースに刻んだニンニクと唐辛子粉を事前に入れてくれる方もいますが、順番はあまり関係ないそうです。 味にあまり差がないそうです。
STEP 19/23
このようにぐつぐつ野菜が焼けるまで煮てください。 味見をしてもしすっきりした感じがしたら砂糖を入れてください。 砂糖がすっきりしないか渋い?そんな味をよく取ってくれるそうです)
STEP 20/23
ぐつぐつ。大したこともしてないのに、 もう味噌チゲのビジュアルが出ました。
STEP 21/23
最後に最後に豆腐を入れてもう一度さっと煮てください。
STEP 22/23
とてもコクのあるサムギョプサル味噌チゲの完成です。 ビジュアルがとても素晴らしいですよね? 土鍋にテンジャンチゲを取って、もう一度作ってあげてテーブルに出しました。 この味噌チゲベースは、事前に家で作って容器に入れてキャンプに行く時に持って行って野菜と一緒に作ってくだされば本当に最高だと思います。 そして本当に料理が下手な初心者でも簡単に成功できそうですね。
STEP 23/23
サムギョプサルを焼いて入れたからか、肉油のせいで牛骨スープで煮込んだような感じが少ししました。 味噌ベース、これは完全に妖物です。 本当に万能醤油のように有用に使えそうです。 今までテンジャンチゲを作ると、どうやっておいしく作れるか心配でしたが、ペク·ジョンウォンシェフの味噌ベースさえあれば、テンジャンチゲはトントンおいしく作れると思います。
料理レビュー
5.00
score
  • 285*****
    score
    家の味噌にしたんですが、さっぱりした味もなく本当においしかったです 大根ベースが味を生かしてくれます 数日ぶりにサムギョプサルで、エビで、何も入れずに、こうやって3回も作って食べたんですが、それぞれおいしかったです^^ これから味噌を作る時は ずっとこの方法でやるつもりです
    2019-06-09 21:08
  • 212*****
    score
    ごちそうさまでした^^
    2018-01-27 18:53
  • 394*****
    score
    うーん、ただダチャン味噌を味付けする必要はなく、唐辛子粉だけ入れてもおいしいです
    2017-06-08 17:54
  • 588*****
    score
    青陽唐辛子もたっぷり入れて辛いから とてもおいしく食べました^^サムギョプサルを入れたらまるでユッケジャンのような味がして、私はそれに麺まで入れてズルズル~したらユッケジャンカルグクスみたいでおいしかったです~^^
    2017-06-04 11:04
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
    5.00(16)
  • 2
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.88(16)
  • 3
    もやしチャプチェ♡辛くてシャキシャキした手軽蒸し料理
    4.87(46)
  • 4
    吹かないチャプチェの作り方!思ったより簡単です。~*
    5.00(16)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(45)
  • 2
    ソースがすごい油トッポッキ作り! *難易度簡単*ワンパンで終わり!
    4.84(51)
  • 3
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)
  • 4
    マリテルペク·ジョンウォン油トッポッキ
    4.76(29)