スルメの和え物、コシのある食感が生きている私だけのレシピ
うちの娘たちが好きなイカのスルメの和え物です。 うちの娘たちは炒め物より和え物がおいしいと必ず和えてほしいと言います。 ある時は私が炒め物を食べて掘ってこっそり炒めても分かるんですよ。 お母さん、なんでこれを和えてないんですか.. やるんです。 もちもちした食感がないとか、なんとか言いながら一言ずつ言ったりします。 そこでまたイカの珍味を美味しく作る方法を紹介したいと思います。
4 人分
10 分以内
초이맘
材料
  • スルメ菜
    250g
  • 食用油
    1スプーンですくう
  • 梅の砂糖漬け
    1スプーンですくう
  • コチュジャン
    2スプーンですくう
  • マヨネーズ
    2スプーンですくう
  • 刻んだニンニク
    少し
  • オリゴ糖
    1.5スプーンですくう
  • ごま油
    1スプーンですくう
  • ゴマの実
    少し
調理順
STEP 1/12
さきいかをざるに入れておいて、電気ポットに水を引いてください。
STEP 2/12
沸かした水をチンミチェに注いで流れるようにしてください。(早く水気を切ってください。)
STEP 3/12
その次に、とても冷たいお湯を沸かす方法で
素早く水気を切ってください。
STEP 4/12
ある程度水気が取れたら和える準備をしてください。
STEP 5/12
にんにくを入れてください。
STEP 6/12
食用油を入れてください。
STEP 7/12
梅を入れてください。
STEP 8/12
マヨネーズも入れてください。
STEP 9/12
水あめかオリゴ糖、チョチョンの中に何でも入れておいてください。
STEP 10/12
もう和えてください。
STEP 11/12
ゴマをかけて和えてください。
STEP 12/12
完成しました。
上の写真のようにそのままするのが面倒なら、 水を少しだけ注いで 和えてくださってもいいです。 料理は必ず同じようにしなくてもいいです。 コーヒーポットにお湯を沸かす理由は、確かに時間を節約できます。
料理レビュー
4.57
score
  • 129*****
    score
    とてもおいしく食べました^^
    2018-07-20 09:39
  • 144*****
    score
    私はスルメの量が分からなくてコチュジャンを大まかに入れましたが、幸いとてもおいしく作られました。 簡単なおかずのようでもレシピによって味が違いますが、これで定着しようと思います~
    2018-03-21 17:46
  • 428*****
    score
    おかげさまでおいしく食べました^^ 私はコチュジャンをもう少し入れて 濃く~^^ おいしいですね^^ ありがとうございます
    2017-09-12 06:56
  • 873*****
    score
    手軽で味もとてもいいです~^^ 成功したようです~^^
    2017-09-06 16:24
  • 298*****
    score
    とてもおいしいですねありがとうございます。
    2017-08-03 10:48
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 2
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)
  • 3
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(12)
  • 4
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(55)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
    4.90(31)
  • 2
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 3
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 4
    ただチャプチェもおいしいけど夜食には辛いのが最高だよ!! キムチ炒めチャプチェ★
    4.79(14)