STEP 1/11
キャベツは適当に一口大に切って(太いまま切ってもいい)水に10分ほど浸してから何度も洗ってふるいにかけて水気を切ってください
STEP 2/11
ソーセージは沸騰したお湯でゆでた後、やはりお湯ですすぎ、添加物などを取り除いてください
STEP 3/11
味醤油や照り焼きソースがあればそれを使うが、ない場合は簡単に
ソーセージ煮付け醤油を沸かしてください(醸造醤油+水+料理酒+昆布+玉ねぎの中身..などなど適当に入れて)
STEP 4/11
煮物が沸いたら茹でたソーセージを入れて煮詰めてください
*この過程はソーセージに私が嫌いなカミンの香りが強くするので省略しても構いません
STEP 5/11
熱したフライパンに食用油を軽くかけ, 千切りにした玉ねぎを加え, 塩とコショウを少しずつかけて炒めなさい
STEP 6/11
キャベツとにんじんを入れて一緒に炒めてください
この時塩+コショウも少しずつ入れてください
ニンジンがなければ入れなくても大丈夫です
STEP 7/11
キャベツが息が切れるように蓋をして、1~2分ほど弱火にして、途中で
一度ずつかき回してください
STEP 8/11
ソーセージを入れて軽くかき混ぜてください
STEP 9/11
卵水を入れて蓋をした後
卵白に火が通るようにしておいてください
卵の水は白身と黄身が完全に
混ざらないように軽く混ぜてください)
STEP 10/11
器にご飯を盛ってソーセージの煮付け醤油や
照り焼き醤油、あるいは味醤油を小さじ1
ほどかけてください
STEP 11/11
その上にソーセージのキャベツ炒めをのせてください
照り焼きソースや味醤油がない場合は
家にある漬物醤油を入れてください
例えばニンニクの漬物、玉ねぎの漬物、ゴマの葉の漬物、醤油など
これも私もなければ醸造醤油に水を入れて薄めにして入れても
大丈夫ですよ。