ミューズリー/グラノーラバー作り
家にいつもナッツが多くてよく作って食べるミューズリー/グラノーラバーです。 料理の前にドライフルーツはラム酒に1~2時間ほど漬けて準備し、バターは完全に溶かした後、海苔を冷やして準備してください!
6 人分
60 分以内
지구별
材料
  • オートミール
    150g
  • 20g
  • ピーカン
    80g
  • アーモンド
    80g
  • カシューナッツ
    50g
  • ピスタチオ
    20g
  • シリアル
    30g
  • チョコレートチップ
    30g
  • ガンクランベリー
    80g
  • 乾イチジク
    35g
  • 全粒粉
    120g
  • 砂糖
    80g
  • シナモンパウダー
    1ts
  • 1/4ts
  • バター
    100g
  • メープルシロップ
    2TS
  • 水あめ
    4TS
  • 1ea
  • バニラオイル
    1/2ts
調理順
STEP 1/12
私はナッツは前処理した後、オーブンに一度ローストして準備しました。 ナッツは好みに合わせて準備してくだされば良いですし、他の穀物やシリアルで作っても構いません~)
STEP 2/12
下がオートミールなんですが、私はオートミールの食感があまり好きじゃないので、少しすりおろして使いました。
STEP 3/12
大ボウルにオートミールと米クロカント、砂糖、全粒粉、シナモンパウダー、塩を入れてまんべんなく混ぜてください。
STEP 4/12
それからナッツとドライフルーツ、チョコレートチップまで入れてよく混ぜてください
STEP 5/12
他のボウルに卵と水あめ、メープルシロップ、溶かしたバター、バニラオイルを入れて混ぜ
STEP 6/12
作っておいたナッツボールにゆっくり注ぎながら混ぜてください。
STEP 7/12
私は最後に家にあったシリアルも少し入れてあげました。 全部混ぜると少しドロした感じになります
STEP 8/12
クッキングシートを敷いたフライパンに丁寧に満たし、160度に予熱したオーブンに入れて25分ほど焼いてください。
STEP 9/12
焼かれたクッキーは完全に冷めるまでフライパンから取り外さないでください。
STEP 10/12
しっかり冷めてから、適度な大きさに切っていただければ完成です:) 片手で持って食べやすい大きさのバーです。
STEP 11/12
断面はこんな感じです。 通常のミューズリー/グラノーラバーとは異なり、少し柔らかくもっちりとした感じが強いです。 私はナッツが好きであれこれ入れてみたら穀物バーよりはただのナッツバーになってしまいました
STEP 12/12
プレゼントする時はこんな風にドイリーで縛ったり、きれいなパーチメント紙で個別包装してもきれいですよ。
一つずつ持ち歩きながら食べるにも良いし、おやつ代わりにも良いのでぜひ作ってみてください。XD
私は砂糖を少なめに入れると言ったのに、少し甘い感じがしました。 甘いものが嫌いな方は、もう少し減らしていただいてもいいと思います!
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    豚焼肉!(豚肉料理)
    4.95(21)
  • 2
    豚肉コチュジャンプルコギ~簡単においしく作る方法(キム·ジンオク料理が好き)
    5.00(29)
  • 3
    鴨焼肉の味付け秘法公開!
    4.76(21)
  • 4
    オサムプルコギのレシピ成功100%簡単なメイン料理
    5.00(35)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [サクサクフライドチキン] ホームメイドフライドチキンが自宅で作れる!
    4.50(6)
  • 2
    エアフライヤー活用:チキン作り
    4.83(6)
  • 3
    ヤンニョムチキン、ヤンニョムチキンソース作り
    4.67(6)
  • 4
    世の中 簡単な焼きネ ガーリックチキン(エアフライヤー)
    4.86(22)