STEP 1/15
肉まんよりキムチまんじゅうが好きな私はキムチをたくさん入れてあげます!~
キムチは長さに切ってから切ってみじん切りにしてポケットに入れて必ず絞ってくれました~!!
STEP 2/15
肉は醤油とにんにく、コショウ、生姜酒を入れてもみもみ下味をつけておきました~!~
STEP 3/15
春雨は沸騰したお湯で茹でてそのまま冷やしてから刻んでおきました~!~
水で洗ってから切るとよく切れないので茹でてそのまま冷やしてくれました~!~
STEP 4/15
豆腐はポケットに入れて絞って、もやしも茹でてみじん切りにして
玉ねぎはみじん切りにして軽く炒めて水分を飛ばしてくれました~!~
STEP 5/15
すべての材料を混ぜてから卵黄だけ3個入れて練りました~!~
最後に理由を入れて料理をもう少しアップグレードしてくれました
STEP 6/15
豆を発酵させて作った天然調味料の理由は、最後の料理の味を増してくれるため
料理が一層おいしそうです~!~
STEP 7/15
作ってみると餃子の中身が思ったより多いですね~~~
今年は少しだけ作ろうと思ったんですが、手が大きくてもこんなに量を増やしておきました~
STEP 8/15
大きい餃子の皮を買ってくればよかったのに、真ん中のを買ってきたら餃子の中身が減らないですね~!~
STEP 9/15
血が小さすぎて餃子の速度もあまり入らないし、 餃子の中身が減らないので
餃子の中身がたくさん残っています~!~
STEP 10/15
こうやって3回作って蒸して凍らせました~
STEP 11/15
一人で作っていると退屈で腰も痛くて毎年
来年は作らないとって思いながら、また作りながら苦労します
STEP 12/15
お湯が沸いて湯気が上がる時餃子をのせてから15分ほど蒸してあげました~!~
STEP 13/15
餃子がよく焼けましたね~!~
蒸しながらいくつ食べたのかお腹がいっぱいになりました!~~
STEP 14/15
蒸したものは冷凍庫にgogoしました!~!!~
凍らせておいて煮る時に解凍させずにすぐ入れて煮ればいいです~!~
作る時は大変でも、こうやって作っておけば心強いです~
作っておいて知り合いのお姉さんが来て、少し包んであげて、近所の人たちと分けて食べようと思います
STEP 15/15
今頃は名節の準備が始まりましたよね~!~
私は祭祀はないので、あちこちに広げるのに忙しいです
皆さん、今日から連休も始まって とても忙しいでしょうね~!~
いつも健康管理に気をつけて、気持ちの良い日になりますように~!~~
(カカオストーリーショートカット)
https://story.kakao.com/_8DS2I5