アワビのバター焼き、アワビステーキ、アワビの手入れ方法
こんにちは~ 今回農村愛幸福食卓広報大使4期として活動することになりました~! 私が多分今年良いことがいっぱいあると思います~!~ 農村愛幸福食卓広報大使だけでなく、南道市場の主婦ブロガーと 次でカフェ体験団もできて本当にありがとうございます~ その間ブログ本当に怠けてあまり熱心にしなかったんですよ~!~ ところでこんなに良い日も来るんですね~!~~ 今日は農村愛幸福食卓広報大使活動で初めてもらったアワビです~~~ 新鮮な莞島産のアワビをもらったらお正月のプレゼントをもらったみたい とても気分がいいですね~!~ アワビは貴重で貴重な水産物の一つです~!~ アワビをプレゼントしてもらうととても気分がよくなりますね~~~~ アワビはスタミナ食で、体が痛い時にアワビ粥一杯ならなかった気運も出るし いろいろな高級料理に使えてとても嬉しいです~~!~ ダンボール包装の中のアイスボックスに完璧に包装されて到着した莞島アワビ アイスパックも一緒に入れて送ってくれました~!~
2 人分
15 分以内
로즈의 맛수다
材料
  • アワビ
    3ea
  • バター
    3cm
  • 1少し
  • コショウ
    少し
  • パセリ粉
    少し
調理順
STEP 1/13
アワビをキッチンで使うブラシで貝殻と身の部分を流水で洗いながら
アワビの身の隅々まで皮まできれいに洗ってくれました~!~
STEP 2/13
きれいに洗いながら塩水にしばらく浸しておきました~!~
STEP 3/13
新鮮で大きめのアワビをスプーンで回しながら身を分けてくれました~!~
新鮮で力が強いせいで分離するのに苦労しました~!~
STEP 4/13
きれいに手入れしたアワビをざるに広げて水気を切りました~!~
ざるが小さいサイズでもないのにいっぱいですね~!~
STEP 5/13
新鮮だったので刺身にしたかったのですが、今日はアワビバター焼きを作って食べようと思います~!~~
アワビを内臓と肉を分離しないといけませんね~!~
STEP 6/13
スプーンでくっついているアワビを皮から取り除いた後
内臓のある反対側をナイフで軽く切ると、アワビの歯を簡単に取り除けます~!~
STEP 7/13
内臓もきれいに手入れして冷蔵庫に入れました~!~
内臓はアワビ粥を作って食べようと思います~!~~
STEP 8/13
フライパンにバターを入れて切れ目を入れたアワビをのせた後、塩とコショウも軽く振りかけました~!~
バターでぐつぐつ煮えていくアワビが鼻先に来て留まっていますね~!~
STEP 9/13
よく焼けたアワビは完成皿に盛った後、パセリ粉もパラパラ振りかけました~!~
セリを料理しながら切って使って、残った根を水の花が作ったのが
とてもきれいに育ったので 少し切ってアワビの横に添えました~!~
STEP 10/13
切り込みを入れてバターで焼いたアワビを完成皿に盛った後
パセリもかけたらこんがり焼けたアワビがとてもおいしそうですね~!~
STEP 11/13
アワビの大きさが小さくないので、一つだけ食べても元気が湧くようですね~!~
STEP 12/13
アワビバター焼きアワビステーキはナイフで切ると本来の味ではないですか~!~
柔らかくコシのあるアワビを私もナイフで切ってフォークにつけて食べると味を味わいました~!~
STEP 13/13
こうやってフォークで撮って 先に香りで吟味してみます
バターの香りが一緒に香ばしいから早く口に入ってこいと手招きしますね~!~
こんがり焼けたアワビ一つは犬の目をつぶるように口の中に吸い込まれるんですよ~!~
口の中でとろける優しい味にホラダン魂を奪われました~!~~
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.91(35)
  • 2
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(135)
  • 3
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.92(51)
  • 4
    絶対後悔のないエゴマの葉キムチ 黄金レシピ^^
    4.84(101)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    たっぷりつけて食べるポップコーンチキン作り
    4.83(6)
  • 2
    エアフライヤーチキン
    4.83(35)
  • 3
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
  • 4
    [チキン照り焼き]オーブンがなくても週末に自宅で楽しめる逸品料理 鶏もも肉照り焼き
    4.87(164)