オムレツ&サルサソース作り
数ヵ月前に初めて挑戦して、ひどく台無しにして以来、久しぶりに作り直したオムレツです。 相変わらずラグビーボールの形ではないですがおいしく食べたレシピなので載せますー
1 人分
30 分以内
지구별
材料
  • 2ea
  • 生クリーム
    1/4カップ
  • 野菜
    適当に
  • ミニトマト
    4-5ea
  • タマネギ
    1/4ea
  • 青唐辛子
    1/3ea
  • 1/2TS
  • 砂糖
    1/2ts
  • 1/2TS
  • ホットソース
    1/2ts
  • 少し
  • チーズ
    適当に
調理順
STEP 1/7
久しぶりにオムレツを作り直したくて挑戦しました。 卵には生クリームを入れてふるいにかけ、中の野菜はマッシュルーム+ソーセージだけで簡単に準備!
STEP 2/7
簡単に作れるサルサソース。 レシピの材料を細かく切って混ぜ、家にあるハーブだけ少し加えました
STEP 3/7

非常に弱く熱したフライパンにバターを1/2tsほど入れて溶かしてください。 フライパンは本当に少しだけ熱した状態を維持しなければならないので、途中で熱くなったら上に上げて火と距離を調節しながら作ってください!
STEP 4/7
ソーセージとマッシュルームは事前に軽く炒めて別に用意し、バターの上に卵水をのせました。 箸でかき混ぜてモコモコにしてください。 スクランブルエッグを作ると思えばいいと思います!
STEP 5/7
そして片方にソーセージ、マッシュルーム、チェダーチーズを入れて、フライパンの片方に押しながら丸い形にしてください。 作りながら写真を撮るのがとてもできなくて その後は写真を撮れませんでした(´;ω;`)
STEP 6/7
完成!!
STEP 7/7
相変わらず100%気に入らないですが、それでも初めて作った時よりははるかに良くなったようです。 個人的にオムレツは役に立つのではなく、こうやって柔らかい黄色がいいんですよ。 そして考えてみたら、味付けをあまりしなかったので 上にパルミジアーノチーズを少しすりおろしてかけました。 味付けは卵水や中で野菜を炒めるときなど、お好みに合わせてください。
半分に割ってみると、中にチーズと野菜があって、中が本当に柔らかいです。 日本式卵焼きを食べる時みたいにしっとりと溶ける感じ? 中にチーズもあるし、卵の量が多くて少し脂っこいかもしれませんが、サルサソースがさわやかで少し辛いので一緒に食べるとぴったりです。 中に副材料は好きなものを入れればいいですし、卵だけでオムレツを作ってもおいしいと思います。 でもサルサソースはぜひ作って一緒に召し上がってみてください! :D
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
    4.90(31)
  • 2
    おでんチャプチェ、おでんとニラを入れたチャプチェ、超簡単チャプチェ
    4.70(27)
  • 3
    さっと作る手軽チャプチェ
    4.91(33)
  • 4
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
  • 2
    ネギキムチ黄金レシピ、ネギキムチの漬け方
    4.94(766)
  • 3
    節約すればおかずの心配は終わり。
    4.91(44)
  • 4
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(51)