STEP 1/17
まず、冷蔵庫の中から出回る出所不明の酸っぱいキムチ、しょっぱいガリを集めてみましょう。
大体1/8本くらい細かく切って準備しておけばいいです ^^
STEP 3/17
辛い青陽唐辛子も2つ切っておきましょう。
あ、彼らがいる家は抜いて、代わりに長ネギを準備してください。
STEP 4/17
ご飯は、普通の茶碗一杯半だけ用意しましょう。
ご存知だと思いますがチャーハンを作る時ご飯を入れすぎたら羊が角が生えてきます..
お二人で召し上がる時はちょうど一杯半がいいと思う~
まあ..
私が大食いだ~という方は、自分でもっと入れなさい。
即席ご飯を入れる方は、茹でずにそのままお使いください^^
とにかく材料が気持ち悪いですよね??
基本に忠実なキムチチャーハンで行きましょう~~
STEP 5/17
キムチチャーハンの材料が準備できたら
熱したフライパンに食用油をとても余裕を持って巻きます。
STEP 6/17
ここに先に玉ねぎを炒めるんですが、
玉ねぎは長く煮れば煮るほど甘みが出るの知ってますよね??
強火で2分ほど炒めましょう^^
STEP 7/17
その次は細かく切っておいた酸っぱいキムチを投下して
STEP 8/17
うっかりして写真を撮らなかったのに
このタイミングでホットソース2パパスプーンを一緒に入れて炒めてください..
これもやはりルビーさんだけの秘訣^^
STEP 9/17
キムチも長く炒めます。
焦げないように火を調節して
5分ごろ???
それで油を多めに入れるように言ったんですよね???
キックポイント^^
キムチを十分に長く炒めてこそ、とてもコシのあるキムチチャーハンが作れますよ ^^
STEP 10/17
十分に炒めた玉ねぎとキムチに
青陽唐辛子を切っておいたものを入れた後
STEP 13/17
ご飯を入れて材料と一緒によく混ぜてから
強火で3分ほど炒めていただければ、とてもコシがあっておいしいキムチチャーハンが完成 ^^
STEP 14/17
コリコリと炒めたり、味付けもとてもよく染み込んでますよね??
STEP 15/17
それにこんなにたくさんフライ半熟になったのをサァァァァァァァァッと載せてくれる素敵でしょう??(笑)
目玉焼きを作れない方々のために、 少し説明しましょう
弱火でそのままのせておいて
卵黄に気泡が出る頃に取り出してください。ww
STEP 16/17
ささっとおでんスープも作って一緒にお出しすると最高です^^
STEP 17/17
半熟でよく焼けたフライと一緒にすくって食べる味!!
皆さんご存知ですよね。
香ばしくてしっとりとした黄身の味と酸っぱいキムチの味のバランスがバッチリ!!
ムフッハジュ??
とても簡単で基本的な材料だけ入ったルビーシー印キムチチャーハン~~
時には足りないような材料が多すぎるより
もっと味の表現が純粋で確実ですが
このキムチチャーハンがそうみたいですね。
キムチの味が違う雑多な材料につけたキムチチャーハンではなく
基本味に忠実なキムチチャーハン~~
一度真似してみませんか??
1)キムチは長く炒めてあげるともっとおいしいですよ。
2)ホットソースを搾り入れた味が上品になりますっ^^