乾太刀魚と大根の煮付け、タチウオの干物~辛いご飯泥棒ですね~!~
こんにちは~~ 安らかな休日をお過ごしください!~ 新年に入って初めての連休なので、旅行される方もたくさんいらっしゃるでしょうね~!~ 私はただ家でごろ太っているだけです~!~~ 今年は大きな願いよりは小さな願いがあります~!~~ 少し痩せてから前に着ていた服を着るのですね~!~ タンスの中で外出させてほしいとせがんでいる服が今年は外出できるでしょうか~!~ 料理ブログをしているうちにもっとたくさん食べるようになりますね~!~ どんな料理をしようか、今日は何を食べようか~毎時間そんな気持ちだけですからね~!! 私の体だけでなく冷蔵庫もダイエットをちょっとさせてくれなければならないようですね~!!~ この前友達と釜山に行った時に買ってきた乾いたタチウオ 一度作って食べて冷凍室で寝ていたので 取り出して秋大根を入れて辛く煮込みましたね~!~ 乾いた太刀魚の長所は煮付けをした時に肉がぽろぽろ落ちることです~!~ 肉を塗ってご飯の上にのせれば、完全に香ばしくてもっちりしているのか、肉がご飯泥棒じゃないですか~!~
6 人分
30 分以内
로즈의 맛수다
材料
  • 乾タチウオ
    7ea
  • 大根
    300g
  • タマネギ
    1/2ea
  • 青唐辛子
    2TS
  • 長ネギ
    2TS
  • コチュジャン
    1TS
  • 唐辛子粉
    2TS
  • つゆ
    2TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • しょうが汁
    1TS
  • しょうが粉
    1/2ts
  • だし汁
    4カップ
  • コショウ
    少し
  • レモン汁
    1TS
調理順
STEP 1/9
乾いたタチウオはとても乾いたのではなく、洗ってすぐに煮ればいいんですよ~!~
包むように水に5分ほど漬けておいて煮ると生臭くおいしく食べられます~!~
STEP 2/9
大根は半月の形に切り、太刀魚は食べやすい大きさに4~5等分しました~!~
玉ねぎは千切りにして準備しました~!~
使い捨て手袋に切って凍らせておいた青陽唐辛子と長ネギも用意しました~!~
STEP 3/9
キムジャンの時に買っておいた大根の風が少し入りましたね~!~~~
Tip: 鍋の底に半月形の大根を敷いた後、スープを一杯注いで先に沸かせば
大根にタレがお腹がすいてよく柔らかく、大根の魚を凌駕するほどおいしいですよ~!~
魚を大根が焼けるまで長く煮ると、魚の身が全部壊れるので
いつも大根を先に煮詰めてくれます~!~
タレを前もって作って、煮詰めた時に大さじ1杯くらい入れてくれました~!~
STEP 4/9
大根が半分熟したら太刀魚の身をまんべんなく伸ばして乗せました~!~
残ったタレを注ぎ、千切りにした玉ねぎと青陽唐辛子をのせて
ふたを開けて沸かしてあげると生臭いにおいがします~!~
STEP 5/9
最後にレモン汁を少し入れて、 生臭さも抑えてあげて
味も新鮮できれいに作ってくれました~!~
STEP 6/9
タレがまんべんなく切った太刀魚の大根煮付けがとてもおいしそうなにおいが
鼻先をくすぐってくれますね~
STEP 7/9
大根が柔らかく、とてもおいしく熟して大根を先に食べるようになりますね
太刀魚も肉がとんとん落ちて辛く煮詰めてとてもおいしいご飯泥棒になりましたね~!~
ダイエットをすると言いながら好きなおかずを作っていたらご飯の量がどんどん増えますね~!~
辛くてしょっぱい乾いた太刀魚の煮付けタチウオで煮付けが完焼のおかずですね~~!~!
STEP 8/9
柔らかい大根の煮物も和食の大根の煮物のように作っておいたつゆを入れてあげたら
大根の方がずっとおいしいと思います~
STEP 9/9
食べても食べても飽きない魚が食卓に上がると
ダイエットに対する考えは遠く離れてしまいます
今年は本当にダイエットしなきゃいけないですね~
太りすぎて、人に会うのも 避けるようになって
しきりに怠けてしまいますね~~~
私のように好きなおかずをどんどん作っていくと横に広がるのがちょっと待っています~~!~
適度に食べて適度に運動しないといけないのは 分かっていながら、食べるものはたくさん食べて
運動はしないから横に太るだけですね~
一度太った体重は痩せるのが大変だと思います~!~
歯を食いしばってダイエットをしなければならないのに、口からは何度も入ってこいと言われてどうしましょう
こうやって太刀魚の身がぽろぽろ落ちる乾いた太刀魚で煮付け~~
完全にご飯泥棒だと思います~
太刀魚の干物にしし唐を多めに入れて煮付けをしてもおいしいですが
ヨロコム秋大根を入れて煮物をしたら大根を選んで食べる楽しさもあって本当においしいですね~!~
(カカオストーリーショートカット)
https://story.kakao.com/_8DS2I5
鍋の底に半月形の大根を敷いた後、出汁をコップ1杯注いで先に沸かせば 大根にタレがお腹がすいてよく柔らかくなって大根が魚を凌駕するほどおいしいですよ~!~
料理レビュー
5.00
score
  • 910*****
    score
    初めてやってみたんですが、お母さんの味じゃなくても それなりにおいしいです^^
    2017-10-23 22:12
  • 428*****
    score
    とてもおいしいですね
    2017-08-13 09:45
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.94(71)
  • 2
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(215)
  • 3
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 4
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(746)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    キョチョンチキン羨ましくない醤油チキン
    4.80(5)
  • 2
    キョチョンチキン作り-醤油タレチキン
    4.76(21)
  • 3
    エアフライヤーで油一滴なしでサクサクチキン作り
    4.75(12)
  • 4
    ジコバチキン100%真似する
    4.93(251)