トックのおいしい作り方
新年にはトックを食べてこそ一年が始まるようじゃないですか~ 今日はトックを作ってみました! 2015年、今年はどれだけ早く過ぎたのか~ あっという間に一年が過ぎてしまいましたね。 今年一年誰よりももっと一生懸命に暮らしたし、子供たちも引っ越してきて新しい学校に適応もよくして賞状もたくさんもらって^^良いことが多かった一年なので残念な点はないですね~ 2015年の残りの一日を楽しく過ごして、2016年も幸せなことがいっぱいありますように~*^^* そして新年に欠かせないトック! トックは大好きで、普段からよく作って食べます。 デポリーダシで作ったらおいしかったです。 トックのおいしい作り方をお教えします
4 人分
30 分以内
봉틀맘
材料
  • トックトック
  • デポリー
  • 長ネギ
  • のり粉
調理順
STEP 1/13
最近私がよく使うデポリースープですが~ デポリを一度味わうと、またカタクチイワシには手がかからないんです。 マシタナムもデポリ大好きです^^ デポリと出汁カタクチイワシ、昆布を入れて煮込むとおいしいデポリスープになります。 トックスープとして牛骨スープ、カタクチイワシの出汁を使ってもいいですよ。 我が家の子供たちは脂っこいものが嫌いで、牛骨スープで作ると人気がありません とにかくスープには材料がたくさん入ってこそ濃くておいしいです。
STEP 2/13
5リットル沸かしておけば2~3日は続かないですね~ 最近、一週間に一度くらいはデポリスープを必ず作っているのですが、寒い冬なのですぐにスープが底をつきますね。
STEP 3/13
今回は材料をもっとたくさん入れたら、デポリースープがもっと濃く出ましたね。
STEP 4/13
トックトックは洗って準備しておきました。
STEP 5/13
普段、薬味をのせて食べるさっぱりしたトックが好きなんです。 卵を多めに錦糸卵を作ってくれるんです。 牛肉もプルコギの味付けで炒めてあげればいいのですが、今回は簡単に卵錦糸卵だけ薬味で用意しました。
STEP 6/13
卵水を薄く塗って弱火で火で火を通しました。
STEP 7/13
今日はトックの薬味は、卵の錦糸卵と海苔の粉だけ用意しましたね~
STEP 8/13
普段作っておいたデポジットスープを使いました。 大容量のお雑煮を作る時に失敗するのが、長く煮込んでスープも濁ってお餅も膨らみすぎてしまうんです。 トックトックは長く作る必要はありません。 トックを作る前に薬味の準備をしてください~!
STEP 9/13
出汁が沸騰したら餅を入れてください。 私たちは子供たちがトックが好きでもあり、大家族なのでいつもたくさん作るんです。 トックトック 1.5キロ 入れてくれました
STEP 10/13
お餅は沸騰し始めて、2~3分くらいで火が通るんです。 塩加減を少ししてあげました。 のりをいれるので塩加減をたくさんする必要はありません
STEP 11/13
長ネギを入れて仕上げてください。
STEP 12/13
錦糸卵を作るのが面倒なら、この時卵を入れてください~
STEP 13/13
こうやって素早く煮込むと、汁が濁らず、餅もふかないので美味しいトッククになります~ 卵の錦糸卵とのりをのせるとおいしいお雑煮が完成~ディポリスープ本当においしいです~ デポリの出汁にお餅を入れて軽く煮るとおいしいお雑煮になるんですよ。 私たちは卵の錦糸卵をたっぷりのせて食べるトックが好きなんです このように薬味を別に用意すれば、好みに合わせて選んで入れることができるのでいいです。 お正月には牛肉の薬味ものせて作ろうと思います
料理レビュー
4.63
score
  • 260*****
    score
    おいしく作って食べました ありがとうございます。
    2022-02-01 18:02
  • 932*****
    score
    おいしく食べられるようになりました。感謝いたします.
    2022-01-13 18:08
  • 614*****
    score
    レシピを見て作ったら妻が喜びますね^^
    2022-01-01 14:23
  • 686*****
    score
    美味
    2021-02-09 19:58
  • 453*****
    score
    トックを作ることができました
    2020-05-04 18:55
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォンヤンニョムチキンソースの作り方ヤンニョムチキン作り
    5.00(23)
  • 2
    こんなに虚しく…刀に…刀に!!!!!!♥カレーオーブンチキン
    5.00(8)
  • 3
    家での醤油チキン作り、醤油チキンの作り方
    4.83(41)
  • 4
    残ったチキン活用料理! 「カンプンチキン」作り
    4.95(20)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    魚醤豚プルコギ~ [ペク先生の魚醤プルコギの真似]
    4.90(353)
  • 2
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(50)
  • 3
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 4
    ポークカラ焼き人気メニュー
    4.92(160)