ピリ辛ゴボウ煮付け:糸切りと斜め切りの2種類で作る
ごぼうをスライサーと包丁、2種類に切って 青陽唐辛子シロップを入れて辛く煮詰めた 2種類のピリ辛ゴボウ煮付けです
4 人分
30 分以内
재미마미
材料
  • ごぼう
    430g
  • 醸造醤油
    2TS
  • 薄口しょうゆ
    2ts
  • お湯
    2/3カップ
  • 昆布
    少し
  • 梅の砂糖漬け
    1/2カップ
  • 激唐辛子シロップ
    1TS
  • オリゴ糖
    1TS
  • ゴマの実
    適当に
調理順
STEP 1/9
ゴボウの皮をフィラーで薄く剥いた後, スライサーで糸切りをする
STEP 2/9
千切りにして残ったゴボウはナイフで斜めに切り, 水に浸して洗い流した後水気を切る
STEP 3/9
醸造醤油大さじ2、薄口醤油小さじ2、水2/3カップ、昆布少々、梅シロップ+玉ねぎシロップ100ミリ入れ、唐辛子シロップ大さじ1を入れる
*唐辛子シロップがなければ青陽唐辛子や乾燥唐辛子を少し入れればいい
STEP 4/9
にんにくをみじん切りにして(しょうがを少し入れてもいい)ぐつぐつ煮込んで昆布と唐辛子は取り出す
STEP 5/9
まず、斜めに切ったゴボウを入れ、強火で4~5分程度蓋をして煮る
STEP 6/9
中火にして水気を切ったゴボウ糸を入れて煮詰めて煮詰める
STEP 7/9
味付け醤油が煮詰まってゴボウに煮付け色がつくと弱火にし
オリゴ糖やチョチョンを入れて軽く煮詰める
STEP 8/9
ゴマを入れて仕上げる
STEP 9/9
器に盛る時、まず斜め切りゴボウの煮付けから取り出して盛り
後で残った糸くずごぼう煮を盛る
ごぼうの皮にはがんを予防し、重金属を解毒してくれるリグニンという成分があり、剥がすよりはたわしで土だけ除去して調理した方が良いそうです また、酢に浸すと褐変は予防されますが、リグニン成分が失われるため できれば水だけつけて調理した方がいいという
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ユン食堂 プルコギソース、プルコギ料理3種
    4.95(40)
  • 2
    ペク·ジョンウォン、もやしプルコギ、黄金レシピ、ご飯泥棒が別にいないね~♬
    4.89(63)
  • 3
    家庭食ベク先生豆もやしプルコギ
    4.82(104)
  • 4
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [チキン照り焼き]オーブンがなくても週末に自宅で楽しめる逸品料理 鶏もも肉照り焼き
    4.87(167)
  • 2
    ヤンニョムチキン、ヤンニョムチキンソース作り
    4.67(6)
  • 3
    ジコバチキンの真似
    4.75(8)
  • 4
    ココリ炭火チキン
    5.00(9)