[ラザニア作り/ラザニアレシピ] 今日は何を食べようかな?餃子皮ラザニア作り
彼女と一緒に今日何を食べようか見てたら餃子の皮を持って作るのを見て作りました~!
4 人分
60 分以内
박교민
材料
  • ジャガイモ
    4ea
  • 牛肉
    300g
  • ハム
    1ea
  • 餃子の皮
    1荷造りする
  • マヨネーズ
    適当に
  • ピザチーズ
    200g
  • トマトソース
    3盛り付け
  • タマネギ
    1.5ea
  • コショウ
    1t
  • 2t
  • オリーブ油
    1T
調理順
STEP 1/13
じゃがいもをつぶして塩、コショウ、マヨネーズで和えた後、肉、ハム、餃子の皮、ピザチーズ、トマトソース、マッシュルーム、タマネギを用意します。
STEP 2/13
刻んだ玉ねぎと牛肉を一緒に炒めます。 玉ねぎが茶色くなるまで炒めます。
塩少々とコショウで下味をつけます。
STEP 3/13
そこにハムを切って入れて一緒に炒めます。 ハムは長く煮る必要がないので、後で入れてくれるんです。
STEP 4/13
電子レンジ用のボウルにオリーブオイルを塗り、水で軽くゆでた餃子の皮を敷きます。 オリーブオイルを塗ると、後で簡単に落ちます。(オリーブオイルではなくても、食用油の種類なら構いません~)
STEP 5/13
敷いた餃子の皮の上にマッシュルームを切ってきれいに敷きます。 この上に材料を積み重ねるだけです。
STEP 6/13
マッシュルームを敷き、その上にマッシュポテトをのせます。
STEP 7/13
ジャガイモの上に市販されているトマトソースをのばして塗ります。
STEP 8/13
その上にピザチーズをパラパラ振りかけます。
STEP 9/13
餃子の皮でその上を覆います。 餃子の皮自体が薄いので、何枚か載せるとラザニア麺の感じがします。
STEP 10/13
さっき炒めておいた玉ねぎと肉をのせます。
STEP 11/13
最後に上にチーズをたっぷりのせます。 そして電子レンジで4分から5分ほどチーズが溶けるまで温めます。
STEP 12/13
電子レンジから出てきたラザニアの姿です。
STEP 13/13
餃子ピリ、簡単なラザニアを家で一度作ってみてください ~!
1. 玉ねぎとお肉を炒める時、 下味をつけていただくと薄くなります 2. マッシュポテトからマヨネーズとコショウ塩で 下味をつけてください 3. ボウルにオイルを塗って餃子の皮を敷かないと落ちにくいです 4. 餃子の皮を何層も重ねてこそラザニア麺の食感を感じることができます。
料理レビュー
5.00
score
  • 1ai***************************
    score
    とてもおいしくて調理も簡単で
    2016-02-26 17:50
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単キュウリキムチ
    4.92(75)
  • 2
    【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
    4.93(69)
  • 3
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.93(40)
  • 4
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
    4.89(47)
  • 2
    カレトックトッポッキ
    4.89(37)
  • 3
    ペク·ジョンウォントッポッキレシピ/おいしいトッポッキおすすめ!!
    4.83(36)
  • 4
    おいしい東大門 猟奇トッポッキ 黄金レシピ
    4.85(86)