一人暮らしライフ冷凍室にあるイイダコを活かしやすいイイダコ炒めを作りました
友達が遊びに来たんだけど.. 特に食べるものがないんですが、冷凍庫で凍らせておいたイイダコで作ったイイダコ炒めです
2 人分
10 分以内
송송이야
材料
  • イイダコ
    6ea
  • 長ネギ
    1一切れ
  • タマネギ
    1ea
  • にんじん
    1/10ea
  • オリーブ油
    1/2スプーンですくう
  • 醤油
    1/2スプーンですくう
  • コチュジャン
    1スプーンですくう
  • ごま油
    1/2スプーンですくう
  • ゴマの実
    1/2スプーンですくう
調理順
STEP 1/8
材料の手入れをします。
私はイイダコを小麦粉と塩で洗って切って冷凍しておきました
切ったサイズは親指の長さくらいです。
にんじん:薄切りにして千切りにしました。
玉ねぎ:半分に切って1.5cmくらいの長さに千切りにしました。
長ネギ:2~2.5cmくらいの長さに少し斜めに切りました。
デコ用:指の一言ぐらいは薄く短く薄切りにしておいてください
STEP 2/8
フライパンにオリーブ油、醤油、コチュジャンを入れ、火を1~2の間にします。
コチュジャンは自家製なので市販用より辛いです それで、山盛りスプーン1本にしました。
STEP 3/8
火に味付けを混ぜます。
STEP 4/8
タレが均一に混ざってフライパンとタレが出会う部分がぎっしり詰まったら野菜を入れてくれます。
野菜にタレが切れるように一度混ぜます。
STEP 5/8
野菜をタレに切った後、イイダコを入れます。
冷凍されたものなのでお湯を注いですぐ野菜と一緒に炒めました。 生物なら野菜を少し火が通ってから入れてください。)
STEP 6/8
野菜やイイダコを熱心に炒めてくれます。
STEP 7/8
野菜から水分が出て、 少しスープがあるようになります
茹でた春雨を一緒に入れて食べてもおいしいです:)
タコが火が通ったら完成です。 ごま油やエゴマ油の好みに合う油を1/2スプーン入れて混ぜてください。
STEP 8/8
皿に盛り付け、ゴマとネギを薬味としてのせます。
上の段階でごま油と一緒に入れてもいいですが.. 私は上にかけて食べる前に混ぜて食べます。
私は辛いものが苦手なので基本にしました。 自家製のコチュジャンが辛いこともあり、市販用か辛くないコチュジャンなら青陽唐辛子と唐辛子粉を加味すればいいですね。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキレシピ
    4.84(55)
  • 2
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(92)
  • 3
    カルボナーラトッポッキ
    4.92(180)
  • 4
    カレトックトッポッキ
    4.89(35)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    生生情報容器 大根の若菜キムチ作り
    4.83(140)
  • 2
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(214)
  • 3
    [おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
    4.86(43)
  • 4
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(135)