アサリのスープ
夕方になると朝、何のスープを作ればいいのか悩んでしまいます。 今日は何も考えずに冷蔵庫を探し始める。 アサリのスープが作れるようになりました。
4 人分
30 分以内
러블리미쉘
材料
  • アサリ
  • 豆腐
  • 長ネギ
  • ニンニク
  • 天日塩
    1/2スプーンですくう
調理順
STEP 1/10
私は冷凍庫に凍らせておいたものを使いました。 最近スーパーで売っているものは、ほとんどが解約して出てくるじゃないですか。 それでも冷水に天日塩スプーン1杯かけて、漬けておくとかすが少し出てきます。
STEP 2/10
ただの水です。 アサリから濃い味がするので出汁は使いません。 最初から入れて茹でてはいけません。 お湯を沸かしてから入れていただくと硬くなりません。
STEP 3/10
お湯がぐらぐら沸いたら洗っておいたものを入れてください。 上のふわふわした泡は、すべて取り除いてこそきれいなのはご存知ですよね。
STEP 4/10
沸騰している間、アサリスープに入れる材料を手入れしてください。 私は刻んだニンニクを入れるとぷかぷか浮くのが嫌で、片目に切って準備してくれました。 豆腐はボーナス。 豆腐を入れて煮たらもっとボリュームたっぷりでおいしいです。 辛いものが好きな方は、清凉唐辛子を入れてほしいですよね。
STEP 5/10
ぐつぐつ沸き始めたらニンニクと
STEP 6/10
天日塩を半スプーン入れてください。 水の量は材料の2倍くらいになるとちょうどいいです。 上がり続ける泡は最後まで取り除いてください。
STEP 7/10
沸かしてみると白いスープが見られます。 アサリスープはあまり長く煮ると硬くなります。 口を大きく開けると火が通るので、あまり長く煮込まないでください。
STEP 8/10
口を開けたら準備しておいた豆腐を入れてください。 豆腐を入れてぐつぐつ豆腐が焼けるまであと3分ほど煮込んでください。
STEP 9/10
仕上げは長ネギを入れてぐつぐつ沸かしてから火を消してください。 味は合いますが、それでも念のため火を消す前に味見して足りないと思ったら塩で追加味付けしてください。
STEP 10/10
見るだけでもキャー。 冷たい朝のスープの完成です。 アサリさえあれば少し退屈かもしれませんが、豆腐まで入れたらもっと豊かですね。 子供たちと一緒に食べるので、清涼唐辛子を入れてないけど唐辛子を入れたらもっと辛い味。 急にカルグクスも入れたくなりますね。
料理レビュー
5.00
score
  • 167*****
    score
    おいしくよくできましたね。 天日塩よりアミの塩辛を入れましたが、私の口にはアミの塩辛がいいと思います
    2023-09-20 19:45
  • 374*****
    score
    涼しいです。
    2021-03-21 19:04
  • 414*****
    score
    役に立ちました。家族が美味しく食べてくれてありがとうございます^~^
    2017-04-07 01:57
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(21)
  • 2
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 3
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)
  • 4
    ハイガイビビンバ 黄金レシピ 一押し!~(ハイガイのゆで方)(ハイガイのむき方)
    5.00(9)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
  • 2
    コンビニ印のキムチ炒め~!
    4.93(118)
  • 3
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(124)
  • 4
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(217)