[冷たいご飯料理] おこげの作り方、おこげスープの作り方
冷たいご飯が残った時に作るといいおこげ&おこげスープです^^
2 人分
30 分以内
꽃청춘이주부
材料
  • 白米
  • お湯
調理順
STEP 1/10
材料:冷たいご飯一杯、水少し
STEP 2/10
まずおこげスープを作る時、冷たいご飯にするといいですよ~
何も入れていないフライパンにご飯一杯を投擲します。
STEP 3/10
そしてヘラでぎゅっと押さえながら広げてください。
ここで私はご飯が柔らかいというか? だからヘラにくっ付かなかったんだけど~
ご飯粒にしきりにヘラにくっ付いたりすると~ ヘラを水に少しつけてするとご飯粒が付きません^^
STEP 4/10
こんがり焼けてこそおいしいじゃないですか^^
弱火でこんがり焼きます。
ここで後ろが焼けるんじゃないかと思って、 気になって裏返すと形が壊れるかもしれません
どうせ、おこげは軽く焦げてもおいしいから我慢して待ちます。
STEP 5/10
盛りを焼いてくれます。
トントンという音がするんですけど、本当に気持ちいい音でした 笑笑笑
こんがり前後に焼きます。
STEP 6/10
よく焼けたおこげは食べやすい大きさに切った後、砂糖スプーン1杯をかけてまんべんなく混ぜます。
これでおこげおやつが完成します。
STEP 7/10
市販のおこげか、もしくは自家製のおこげをご用意ください
STEP 8/10
市販のおこげ一杯と、水を3~4鉢用意します。
ここで水の量は、ご自分の好きなスタイルでご用意ください。
とろっとしたおこげスープがお好きでしたら、お水を少し、
水が多いおこげ湯がお好きでしたら、水をたくさん用意してください^^
STEP 9/10
鍋に水を注ぎ、お湯が沸いたらおこげを入れます。
STEP 10/10
おこげだけ入れてぐつぐつ沸かしてください
私はふっくらと広がるおこげが好きで、盛んに作ってくれました^^
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    オサムプルコギのレシピ成功100%簡単なメイン料理
    5.00(35)
  • 2
    オサムプルコギ - 強火で炒めると、焼き味がしっかりオサムプルコギのレシピ
    4.97(427)
  • 3
    薄切りサムギョプサルで網焼きプルゴギ作り
    4.98(48)
  • 4
    鴨焼肉の味付け秘法公開!
    4.76(21)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.93(55)
  • 2
    ポッサム大根キムチ - 娘へ#
    4.99(95)
  • 3
    ワケギキムチ漬け
    4.83(109)
  • 4
    スパム豆腐キムチ
    4.89(107)