エビチリの作り方、エビチリ作り
チリエビ、カンショーエビを作ります~ 私は薬味を別に作らず、全部マートの切符で調理しました^^
2 人分
60 分以内
꽃청춘이주부
材料
  • カクテルエビ
    2ボウル
  • ジャガイモでんぷん
  • 1ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • パプリカ
    1/2ea
  • パプリカ
    1/2ea
  • 食用油
  • みりん
    5T
調理順
STEP 1/13
カクテルエビを用意します。
カクテルエビの量は、茶碗で2杯程度用意しました。
STEP 2/13
カクテル海老の生臭さを抑えるために、みりん(または焼酎)とコショウを入れて臭みを抜きます。
私はみりんを大さじ5杯入れてあげました。
STEP 3/13
黄色パプリカ半個、赤いパプリカ半個、玉ねぎ半個を用意して切ってあげました~
STEP 4/13
家にでんぷん粉がなければ、 そのまま天ぷら粉にしても構いません
でんぷん粉+たまご1粒を入れて水を入れてとろりと生地を作ってあげました
天ぷら粉にするなら、天ぷら粉に氷を入れるとよりカラッと召し上がれます。
しかし、油に氷が入るとポン! 爆発することがありますので、気をつけてください~^^
STEP 5/13
完成した生地に下味をつけたカクテルエビを入れて生地をよく着せてください
STEP 6/13
フライパンに油をたっぷり入れて、生地を少し入れて生地がすぐ揚げられながら上がってきたら、その時カクテルエビを入れてください。
油が沸騰していない状態でエビを入れると、エビが油をたくさん食べて油の匂いがしておいしくないそうです。
STEP 7/13
左-1回揚げた時
右-2回揚げた時
もっとカリカリしておいしく召し上がるためには、2回揚げていただくとカリカリに召し上がれます。
STEP 8/13
この部分は丸ごとにんにくがない方はパスしていただいても構いません~!
僕は家に丸ごとにんにくをもう少し置いたら 芽が出る気がして www
油を引いたフライパンに丸ごとにんにくを入れて揚げました。
STEP 9/13
丸ごとにんにくがこんがり焼けてきたら、あらかじめ切っておいた野菜を入れ、野菜がある程度焼けるまで炒めてください。
STEP 10/13
野菜がある程度火が通ったら、揚げたカクテルエビを入れます。
STEP 11/13
そして市販のチリソースを入れて、よく混ざるように炒めます。
STEP 12/13
そしてオイスターソーススプーン一杯入れます。
STEP 13/13
各種材料がソースとよく混ざるように炒めるだけ!
チキン おすすめレシピ
  • 1
    外はカリッと、中はしっとりとした"エアフライヤーチキン"♪
    4.89(38)
  • 2
    残ったチキン活用料理! 「カンプンチキン」作り
    4.95(20)
  • 3
    エアフライヤー活用:チキン作り
    4.83(6)
  • 4
    エアフライヤーチキン
    4.84(37)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    食感カンペ 練り天チャプチェ/練り天炒め
    4.92(13)
  • 2
    チャプチェの作り方
    4.89(318)
  • 3
    辛い豆もやしチャプチェ
    4.80(132)
  • 4
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(40)