ポーチドエッグをのせたほうれん草ハム料理
ハムの缶詰と言えばスパムから浮かびますよね? スパムがこのようにハムの缶詰の代名詞のようになりましたが、最近はいろんな会社からハムの缶詰が出ていて、減塩として出てくるものもあってなおさらです。 スパムはもともと1920年代からアメリカ人の食生活に大きな比重を占めるようになったHomel Foodsの豚肉ハムの缶詰商標だったそうです。 この商標はアメリカや世界各国に輸出していた商品でしたが、Homel Foodsは莫大なお金をかけて広告を出し、その結果広告が乱発されるに至ります。 その時からスパムはゴミのようなものだという悪いイメージも得るようになりましたが、スパムメールの語源をここで探すこともあるそうです。 今日はハムの缶詰を使ってブランチ料理でいいメニューを作ってみようと思います。 手軽な食卓のホン·シネシェフのポーチドエッグをのせたほうれん草ハム料理の真似です。