STEP 1/14
まず春雨50gを冷水に漬けてふやかします。
STEP 2/14
手羽元1kgを用意します。 鍋にお湯が沸いたら解凍した手羽元を入れてくれます。 鍋の大きさにもよりますが、手羽元を一度に全部入れず、お湯がぐら沸いたら手羽元を一つずつ入れます。
STEP 3/14
手羽元を一つずつ入れてみると、お湯がもう沸きません。 そしたら手羽元をもう入れて茹でてあげます。
STEP 4/14
お湯が均一に沸いたら、茹でた手羽元をすくってくれます。 私はこのように手羽元1kgを2回に分けて茹でてあげました。
STEP 5/14
茹でた手羽元は水で一度振って洗い流して水気を切ります。
STEP 6/14
熱したフライパンに油大さじ2を入れ、にんにくのみじん切り1+1/2、ざくざく切った長ネギの白部分1/2を入れて炒めて香りを出します。
STEP 7/14
そして用意した手羽元を入れて炒めてください。
STEP 8/14
そして一口大に切ったじゃがいも1ㄱ, にんじん1/3個を入れて一度混ぜてあげた後···
STEP 9/14
醤油大さじ8、清酒大さじ4、砂糖大さじ1、オリゴ糖大さじ1、梅シロップ大さじ1、コショウ小さじ1/2を混ぜた調味料を注ぎます。
STEP 10/14
そして均等に混ぜながらぐつぐつ沸かしてください。
STEP 11/14
そしてタレを作った器に水1カップを注ぎ、器に残ったタレを洗って注ぎ、まんべんなく一度混ぜます
STEP 12/14
そして蓋をして中~弱火で煮込みます。 フライパン自体の蓋がなかったので、鍋の蓋をしてくれました。
STEP 13/14
スープが均一に沸騰したら、一度混ぜてからふやかした春雨をすくい上げ、まんべんなく混ぜて蓋をして煮込みます。
STEP 14/14
スープが底に一回りほどこもるので、残るように煮つめたら長ネギの緑の部分1/2台、青陽唐辛子2個を斜めに切って入れ、最後にごま油大さじ1を入れて仕上げてください。