深夜食堂 バター醤油ご飯作り
バターご飯に醤油を入れて混ぜて食べる味!!! 簡単に手軽に作って食べられるバターご飯!!! 香ばしいバターの香りと醤油の調和が食欲をそそるバター飯です。
2 人分
10 分以内
강철새잎
材料
  • バター
    2TS
  • 即席ご飯
    2ボウル
  • 2ea
  • 醤油
    4t
調理順
STEP 1/6
卵が冷たすぎると、ポーチドエッグを作る時に形が乱れるとイ·チャンオシェフが教えてくれました。 それで水に漬けておきました
STEP 2/6
ぐらぐら沸いてくるお湯に酢を一滴落とし、卵をよく割って乱れないように注意深く水に落とします。
その後、箸でよくかき混ぜてください。 卵の形になるように!!! かきすぎると卵が垢すりすることがありますので、ゆっくり慎重にかき混ぜてください。
STEP 3/6
ポーチドエッグができました。 一つはちゃんと出ましたが、一つは白身が流れましたね。
STEP 4/6
深夜食堂で見ると、熱いご飯にバターを1切れのせて軽くご飯をかけてから1分ほど経ってから醤油を2滴入れて混ぜて食べます。
熱いご飯にバターを1切れ乗せ、ご飯を軽く覆ってください。 そして1分を待ってから
STEP 5/6
バターが溶けたんでしょう!!! では、その上にポーチドエッグをのせて、醤油を2滴落としてください。
ご飯の量によって醤油の量は調節して、私は万能醤油を使いました。 もしつゆや万能醤油があればそれで代替できますよ!!!
STEP 6/6
ポーチドエッグの黄身を割ってから、とろけるようにしてバターが溶けたご飯に混ぜて食べるバターご飯ですね^^!!
卵黄と醤油とバターをよく混ぜて一口食べると深夜食堂のバター飯が出来上がります。
濃い醤油は味が少しあるので調整して入れて、万能醤油やつゆは比較的味が少ない方です。 ポーチドエッグが難しい場合は目玉焼きをしますが、フライパンの蓋をして焼くとポーチドエッグに似たような形の半熟が自然に作れます。 ただし!!! フライする時に裏返さないでください!!! ふたを閉めてすれば自然に半熟が自分でできます。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ツナ入り野菜ビビンバ
    5.00(7)
  • 2
    ご飯一杯で元気回復、牛肉ヒレビビンバ
    5.00(9)
  • 3
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
  • 4
    口の中に海の香りいっぱい~「ホヤビビンバ」
    4.95(22)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェ黄金レシピで吹かないようにおいしく作る方法
    4.92(240)
  • 2
    唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
    5.00(16)
  • 3
    冷蔵庫の切れ端の材料で練り天チャプチェ作り
    4.86(77)
  • 4
    もやしチャプチェ♡辛くてシャキシャキした手軽蒸し料理
    4.87(46)