小麦粉料理が食べたい時、すいとん一杯!
白っぽいすいとんは飽きて ちょっと上品なすいとんに色をつけましたね^^ 冷蔵庫の中に枯れたニラとニンジンでさっと!
2 人分
60 分以内
꼬시미
材料
  • 小麦粉
    3カップ
  • 1ts
  • ニラ
    1一握りの
  • にんじん
    1/2ea
  • ジャガイモ
    1ea
  • ズッキーニ
    1/3ea
  • 薄口しょうゆ
    2TS
  • 長ネギ
    1/4ea
  • 海苔
    少し
  • ゴマ
    少し
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • ブドウ種子油
    1ts
調理順
STEP 1/10
ニラはたっぷり切ってミキサーに入れて、ウィング~~~
ニラに水を半分くらい挽くとよく分かれます
にんじんもすりおろして汁だけ準備してください
STEP 2/10
小麦粉にニラ汁を具を抜いてこうやって注ぎます
ここに塩を少しぶどうの種油やオリーブ油や食用油や油を大さじ1杯ほど入れて
STEP 3/10
やたらに当てると色がとてもきれいになります
ここでちょっと!!!
STEP 4/10
練ったものを袋に入れて30分~1時間ほど冷蔵庫に入れて熟成させるととてももちしたすいとんになります~~
STEP 5/10
生地が冷蔵庫で熟成される間
スープを作らないといけませんね~
写真にはカタクチイワシと昆布だけ入れたけど
玉ねぎと長ネギを入れて煮ると、はるかにさっぱりした出汁になります
STEP 6/10
ジャガイモとズッキーニも準備して
STEP 7/10
澄んだスープにじゃがいもを先に入れて煮ます
STEP 8/10
じゃがいもにある程度火が通ったら冷蔵庫に入れておいた
生地を取り出して手で薄く伸ばし, トントンとちぎって入れます 弱火にしておいてください
STEP 9/10
生地を全部入れて沸騰したらズッキーニを入れて
薄口しょうゆと塩で味を調えます
STEP 10/10
最後に長ネギと刻みニンニクを入れて煮たら完成~~
味付けは最初から強すぎるとしょっぱくなるから
最後に塩加減をもう一度すると思って味をつけてください
生地を袋に入れて30分~1時間ほど冷蔵庫に入れて熟成させるとさらにもちもちします。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)
  • 2
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.88(16)
  • 3
    チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
    4.72(18)
  • 4
    ただチャプチェもおいしいけど夜食には辛いのが最高だよ!! キムチ炒めチャプチェ★
    4.79(14)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)
  • 2
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 3
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
  • 4
    ハイガイビビンバ 黄金レシピ 一押し!~(ハイガイのゆで方)(ハイガイのむき方)
    5.00(9)