STEP 1/13
皮がそのままあるキキョウです。
STEP 2/13
まずキキョウの脳頭部分を切ってください。
STEP 3/13
そしてキキョウを縦に置き、真ん中をナイフで長く切ってください。 それでは切った面の皮をむいてください。 皮を縦に剥がすとよく剥けます。
STEP 4/13
細い部分はナイフで掻いた方が早いです。
STEP 5/13
キキョウの皮がきれいに剥がれました。 これくらいの量がキキョウ300gです。
STEP 6/13
細かく切ってくれるかミキサーにかけてくださってもいいです。
STEP 7/13
はちみつもキキョウの量と同量で300gです。
STEP 8/13
鍋にキキョウと蜂蜜を入れてよく混ぜます。
STEP 9/13
火を弱火にした後、1時間ほど煮込みます。 キキョウから水分が出て蜂蜜も少し結ばれます。 最初だけ一度かき混ぜてからかき混ぜなくてもいいです。 ふたをして何気に煮るとキキョウに蜂蜜が染み込みながらドラチョンになります。
STEP 10/13
完成したらこういうビジュアルになります。 正果に似たビジュアルですね。
STEP 11/13
消毒したガラス瓶に入れてください。 消毒する方法は、冷水を鍋に入れてガラス瓶を一緒に沸かして水気を取ってください。
STEP 12/13
冷やして冷蔵保管して3日熟成させてください。
STEP 13/13
キキョウの砂糖漬けをマグカップに入れて沸かしたお湯を入れてキキョウ茶を作って飲みます。
最近は手軽に手入れされたキキョウをたくさん販売していますが、皮ごと丸ごとキキョウを買ってくる時は皮をむいて苦味を除去するために塩水でこすってから水にちょっと浸してから料理するのがいいです。