10K Recipe
あんぱん、あんぱん作りです。
父が一番好きなあんぱん、あんぱん作りです。
4 人分
90 分以内
근땡이
材料
強力粉
350g
卵
1ea
砂糖
60g
塩
5g
インスタントドライイースト
5g
牛乳
180g
バター
30g
調理順
STEP
1
/13
製パン機にふるいにかけた強力粉を入れた後、片方には砂糖とイーストを、片方には塩を入れて(なるべくイーストと塩は遠くに落として)それぞれ小麦粉コーティングされるように混ぜてください。
STEP
2
/13
牛乳と卵を混ぜてから入れてバターを入れて生地コースに戻してください。 生地になって1次発酵までなる間に餡は35gずつ分割してください。
STEP
3
/13
生地コースが終わって1次発酵まで終えた生地です。
STEP
4
/13
製パン機から取り出して丸め気候
STEP
5
/13
中間発酵をしてから
STEP
6
/13
2塊に分けてください。(私は一つはそぼろパンを作ってもう一つはですね~あんぱんを作って2塊に分けたそうですね~ あんぱんだけ作ろうと思ったら分けないで作ってください~!!)
STEP
7
/13
30gずつ分割した後、丸~丸~丸めてください。
STEP
8
/13
生地を広げて餡を入れて
STEP
9
/13
割れないようにしっかり縫合した後
STEP
10
/13
縫合した面が下になるように、お店のフライパンにパンニングして軽く押して平たくしてください。 2回目の発酵開始··· 私が利用する二次発酵は電子レンジに水一杯を入れて1分間回した後中に熱い空気がいっぱいになったらその中に発酵する生地を入れて生地が2倍に大きくなるまで発酵する方法を利用します
STEP
11
/13
2回目の発酵が終わって2倍に大きくなった生地をそのままオーブンに入れようかと思ったのですが、少し味気ないようで、やっとはさみで切り込みを入れて上面に牛乳を入れた後、黒ごまもかけてあげました。 元々ハサミで切る成形は2次発酵前にしなければなりません。
STEP
12
/13
2次発酵が終わり、2倍に大きくなった生地を予熱した180度オーブンで15分間焼きます。
STEP
13
/13
冷やす網で冷やした後、十分に冷やしてから食べます。 あんぱんは冷たい時がおいしいんですよ。
トッポッキ
おすすめレシピ
1
とても簡単なのにおいしくて驚くペク·ジョンウォン粉食店トッポッキ黄金レシピ
4.91
(1646)
2
シンジョントッポッキレシピ
4.84
(57)
3
[簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
4.88
(48)
4
スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
4.93
(366)
キムチ
おすすめレシピ
1
カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
5.00
(51)
2
簡単に真似できるナバク水キムチ
4.88
(40)
3
ワケギキムチ漬け
4.83
(109)
4
食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
4.93
(55)