STEP 1/8
野菜はすべて刻んでおいてダイエットに良い納豆があるので1パック
準備しました~!~~
STEP 2/8
油揚げは脂っこくてそのまま使うには適していません~!~
ぐつぐつ沸いたお湯に油揚げを入れて煮込みました~~~
流水ですすぎ油気を抜いてから必ず押して水気を絞りました~!!
STEP 3/8
醤油大さじ2、砂糖(クッキングスイート)大さじ2、酢大さじ2、昆布大さじ6を混ぜてタレを作りました~!~
STEP 4/8
水気をぎゅっと絞った油揚げを味付けして作った醤油で煮詰めてくれました~!~
ほとんどスープが煮詰まるまで煮詰めてくれました~!~
とてもおいしく煮込みましたね~!!
STEP 5/8
ご飯を和える配合酢を作りました~!~
砂糖の代わりにクッキングスイートでカロリーを減らしました~!~
砂糖(クッキングスイート)大さじ2+お酢大さじ2+塩小さじ1/2を混ぜ、電子レンジで40秒回して塩と砂糖を溶かします
油揚げを煮詰めておいたものの色が写真で黒っぽく見えますね~
配合キャンドルも用意しておきました~!~
STEP 6/8
野菜はすべて細かく刻んで油はほとんど入れずにニンジンから炒めます~!~
天日塩は塩で必ず家に入れて炒めながら
さくさく唐辛子と赤色キャベツも一緒に炒めて冷やしておきました~!~
STEP 7/8
ご飯はあまり柔らかくしない方がいいですよ~!
ごそごそおいしくできましたね~
ご飯2杯程度を大きなボウルに入れ、配合酢を注ぎ、ヘラでやさしく混ぜます
ご飯を切るように優しく切って混ぜながら冷やします~!~
炒めて冷やしておいた野菜をご飯に入れて納豆を一パック入れて混ぜておきました~!~
STEP 8/8
三角形に切って煮付け場に煮詰めておいた油揚げにご飯を入れればいいんですよ~!!
まんべんなく入ったご飯を少しずつぎゅっと揉んで油揚げの中に入れればいいです~!~!
ご飯を入れておいた油揚げに若芽野菜を少しずつのせてあげました
見た目もきれいですが、食べる時も若芽の歯ごたえがいいですよ~@!
からし醤油につけて食べるともっと美味しいですよ~!~
油揚げは油で揚げたものなので油気が多すぎてぐつぐつ沸騰したお湯で揚げて使うといいですよ
ダイエットをするためには砂糖量を減らさなければならないので1/2クッキングスイートを使用し
ご飯を固くならないように切るようにヘラで冷やしてあげなければなりません~!~