レモン砂糖漬け作り、チェリーブルーベリーも一緒にしましょう
炭酸飲料が好きなナムピョニとドラムのために作りました~ レモンシロップに炭酸水を入れてエードを作れば健康的な飲み物が出来上がります~
6 人分
60 分以内
니콜씨
材料
  • レモン
    14ea
  • チェリー
    300g
  • ブルーベリー
    100g
  • キシロース砂糖
  • 天日塩
    1/2カップ
  • ベーキングソーダ
    1カップ
調理順
STEP 1/6
材料を流水できれいに洗ってください~
チェリーはベーキングソーダの熱湯にしばらく(5分ほど)浸しておいて流水でふやかした後、ざるに支えて水気を取って真ん中を切って種を除去してください~
STEP 2/6
これからレモンを洗浄しなければならないんですが~
まず、一度洗った材料にベーキングソーダを振りかけた後、10~15分ほど水に浸けてください~
すくい上げた材料は、再び流水で拭いてから、粗塩でごしごしごしごしごしごしごし、表面のワックスを溶かしてください
STEP 3/6
きれいに洗った材料を3~4ミリ程度の厚さにスライスした後、種を取り除いてください~
これから一層交互に瓶に積んでください~!
少し面倒な時は砂糖に材料を和えた後、瓶に入れて一番上に砂糖を1~2センチの高さで覆って仕上げてください。
この時重要な点~!!
ガラス瓶を熱湯消毒しなければならないということ!!
消毒しないとカビが生える可能性があります。
STEP 4/6
熱湯消毒が終わった瓶に材料を一階ずつ交互に積んでください~
チェリーとブルーベリーも途中で入れてくれました~
室温で一日ほど置きながら砂糖がよく溶けるように水気がついていない木べらで2~3回かき混ぜ、ある程度砂糖が溶けたら冷蔵庫で7日~10日ほど保管してください
この時、ひっくり返したり立てたりしながら保管すると、砂糖が固まらずよく溶けて青が作られます。
面倒でしたら室温に一日くらい置いて冷蔵庫で10日ほど経ってから召し上がってください^^
STEP 5/6
漬けてから10日ほど経った後の姿です~!
底に砂糖が少し沈んでいるように見えますが、時間が経てば全部溶けるそうです。
STEP 6/6
レモンエードを作ればいいんですが^^
コップの1/3くらい砂糖漬けを入れて炭酸水と氷を注いでくだされば終わり!!
健康のためにキシロース砂糖を使ったら色が赤くはないですが健康的な飲み物が誕生したことで満足です^^
砂糖の量が必ず材料の量より同じか多くなければなりません~ そうでなければ苦味が出るんですよ~
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 2
    これが韓国のロゼだ! 柔らかくて辛いコチュジャンクリームトッポッキ
    4.90(31)
  • 3
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(94)
  • 4
    ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
    5.00(50)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(125)
  • 2
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)
  • 3
    {超簡単}冷麺大根キムチ
    4.79(38)
  • 4
    作り方は簡単で味は絶品のチョンガクキムチ
    4.96(235)