STEP 1/6
スケトウダラのチヂミを焼く時に使うスケトウダラの干物を刻みます~
接する頭を取って皮をむいて細かく刻んでください~
水イカもきれいに洗って皮をむいて刻んでください(笑)
ミキサーやブレンダーを使っても構いませんが
包丁で細かく刻んだ方が食感がもっといいですよ^^;;
STEP 2/6
玉ねぎ、にんじんは細かく刻んでいただいて
エゴマの葉は切って入れてください~
STEP 3/6
用意されたすべての材料をボウルに入れて
卵白、料理酒、塩、コショウに天ぷら粉と片栗粉を1:1で混ぜ合わせます~
天ぷら粉とでんぷん粉は材料がよく調和するためのものなので濃度を見ながら揚げやすい程度に入れてくださいww
STEP 4/6
粘性のある練り天生地を
お好みの形を作って揚げてくれれば終わり~~!!!w
STEP 5/6
シムスルは丸い頬の形をしたおでんを作ってみましたフフフ
中火でよく熱した食用油にかまぼこを入れて揚げます~
魚の身を刻んで入れたので、火が通る時間がそんなに長くかからないので、色を見ながらすくってください~
STEP 6/6
香ばしい香りと食欲をそそるきれいな色味の手作りかまぼこが誕生しました~w
お皿に盛ってケチャップやマスタードソースを添えると
子供のおやつやお客様のお酒のつまみにも最適です^^
生地に天ぷら粉とでんぷんを混ぜる時は
少しずつ入れながら生地の濃度を確認してくださいフフ
残った手作り練り天は冷凍庫に保管してから練り天スープを作ってみてください~
市販のかまぼこよりはるかにさっぱりして深みがあります^^