STEP 1/9
サムゲタン用の鶏です。 中鶏くらいの···.. 首の部分とコンマの部分の脂、コンマの切り取り、手羽先の部分も切り取りました。 油の部分は最大限除去!
そしてもう一つ重要なこと。 お腹の内側、背中の汚い血筋や脂肪などをきれいに除去してこそ匂いがしません。
STEP 2/9
鶏のコンジ部分と呼ばれたもち米、ナツメ、人参、ニンニクを入れて木綿糸で結んであげました。
STEP 3/9
大きな鍋に鶏を入れてサムゲタンの材料も入れて.. 鶏の腹の中にも入れましたが、ナツメとニンニクをもう少し入れました。水を多めに注いで煮込みます。
STEP 4/9
沸騰している間、アワビの手入れをします。 アワビは後で入れます。 アワビの皮と見える部分だけ洗浄用歯ブラシで(^^)洗浄した状態です。 歯も抜いて砂袋も除去してあげなければなりません。
STEP 5/9
アワビの皮の薄い方に上のように切り込みを入れ、スプーンなどを利用して皮と分離します。 完全に分離するのではなく、少しは残しておいて分離します。
STEP 6/9
切り込みを入れた部位を指で押すとアワビの歯が押し出されます。 取り除きます。
STEP 7/9
そして内装部分の中で表示しておいた部分.. 黒い部分がアワビの明後日のポケットです。 取り除きます。 そしてきれいに洗えばアワビのお手入れ終わり!!
STEP 8/9
沸騰したら中火で煮込みながら、上に浮かぶ不純物や油は取り除き、アワビは5分ほどで十分火が通るので調節して焼きます。
STEP 9/9
アワビ参鶏湯完成~お好みで長ネギをざくざく切って入れてもいいですよね。 塩、コショウ、そしてアワビをつけて食べる甘酸っぱい酢コチュジャンを添えて出せばいいです。