簡単だが心強くて柔らかいオートミールバナナ粥
食物繊維や栄養素が豊富で、健康に良いオートミールをおいしく食べる方法です。 離乳食でもいいですし。 老若男女、朝食を抜かずにしっかり食べられます。 暖かくもOK! 冷やして食べてもOK!ということです。
1 人分
30 分以内
소개쟁이
材料
  • オートミール
    2/3カップ
  • 牛乳
    1.5カップ
  • バナナ
    1ea
  • ガンクランベリー
    適当に
  • 天日塩
    少し
調理順
STEP 1/5
まず分量の材料を用意します。
牛乳がなければミネラルウォーターに置き換えることができます。
ただ、香ばしい味はちょっと弱いです
バナナは熟して表面が茶色になるほど良いです。
やわらかく甘いほど潰しやすく味もいいです。
STEP 2/5
まず、鍋にオートミールを入れて牛乳を注ぎ、5分間ふやかします。
STEP 3/5
その間バナナとクランベリーを用意しておきます。
バナナは細かく切ります。
クランベリーは大きすぎないようにみじん切りにするといいです。
クランベリーの歯ごたえがいい方は、 そのまま入れてもいいです。
STEP 4/5
牛乳にふやかしたオートミールの入った鍋をレンジにのせ
バナナを入れて中弱火で煮込みます。
STEP 5/5
端が沸騰し始めたら、焦げ付かないようにかき混ぜながら、バナナをつぶします。
ここでとてもきれいな食感のお粥がよければ、バナナを細かく潰してください。
私は柔らかいバナナの食感が生きているのが好きで、適度につぶしてあげました。
オートミールがお粥になってバナナがつぶれて硬くなったら、天日塩を1本ほど入れて味を調えます。
低塩食が好きな方は塩入れなくてもいいです。)
クランベリーを入れて混ぜていただくと、オートミールバナナ粥が出来上がります。
クランベリーがなければ入れなくてもいいですが、入れるとずっとおいしいですよ。 柔らかいプリンのようなオートミールのお粥の間にコシのある食感がいいです。 甘酸っぱい味がよく似合います。 上の分量でオートミールバナナ粥を作ると、かなり硬い感じに仕上がります。 冷めるとプリンの感じまでするんですが。 もう少し薄い感じをご希望でしたら、牛乳の量を増やしていただいてもいいと思います。
料理レビュー
4.33
score
  • 576*****
    score
    手軽で甘くておいしいですね~胃炎のせいでご飯が食べられないので料理して食べます~私は牛乳の代わりに豆乳にしたら色が黄色くなりました
    2021-09-13 08:27
  • 379*****
    score
    オートミールとバナナがよく似合います!塩を少し入れてもおいしいですね。 私はナッツと卵を1個混ぜてアレンジしてみました。
    2021-08-24 08:38
  • 783*****
    score
    初めて作ってみたんですが、ビジュアルはちょっと~~食べてみたらもちしてて香ばしくて食べ応えがあります~^^
    2015-08-13 06:51
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)
  • 2
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.88(394)
  • 3
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 4
    ソースがすごい油トッポッキ作り! *難易度簡単*ワンパンで終わり!
    4.84(51)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    エアフライヤーチキン
    4.83(35)
  • 2
    たっぷりつけて食べるポップコーンチキン作り
    4.83(6)
  • 3
    世の中 簡単な焼きネ ガーリックチキン(エアフライヤー)
    4.86(22)
  • 4
    骨なしキョチョンチキン
    5.00(6)