10K Recipe
クリームなしで卵黄ソースで作ったカルボナーラ
最近ユーチューブを通じて料理をたくさん見ますが、いいカルボナーラのレシピがあって真似してみることにしました。 新鮮な卵黄が必ず必要なカルボナーラ!! 新鮮で質の良い卵を使うと全然~絶対に~生臭かったりしません。 むしろ香ばしくて淡泊でソースでこれほどのものもないですよね。
2 人分
30 分以内
bobtable
材料
スパゲッティ麺
90g
卵
2ea
ベーコン
90g
パルミジャーノ·レジアーノチーズ
オリーブ油
1T
塩
コショウ
調理順
STEP
1
/8
まず材料を用意し、スパゲッティ麺を茹でる水を多めにのせておきます。
STEP
2
/8
お湯が沸いている間、卵黄でソースを作りました。 卵黄を分離し、パルメザンチーズ(パルメジアーノ·レジアーノ)をたっぷりすり入れました。 卵は全体を使ってもいいですし、もっと香ばしい味が欲しければ黄身だけ使ってもいいですよ。
STEP
3
/8
塩味のきいたベーコンがたくさん入るので、塩加減は少しだけ(大体1/3ティースプーンほど)コショウは好みにすりおろして入れてよく混ぜてソースを作っておきます。
STEP
4
/8
沸騰したら塩を少し入れてパスタ麺を入れて軽くかき混ぜます。 大体8分ほど茹でてからすくい取ります。
STEP
5
/8
麺を茹でている間、ベーコンはざわざわ切り、フライパンを温かく予熱した後、オリーブオイルを大さじ1杯入れてベーコンを炒めました。
STEP
6
/8
ベーコンがこんがり炒まったら火を消して残熱で炒め続けます。 こぼれた油が多ければ、少しだけ残してキッチンタオルで拭き取ります。 そして少し冷やします。
STEP
7
/8
麺が茹で上がったらベーコンフライパンに移し、かき混ぜながらベーコン油でコーティングします。 そして、しばらく冷やします。 熱すぎると卵黄ソースがスクランブルになってしまうので、海苔が冷めた後に卵黄ソースを注ぎます。
STEP
8
/8
黄身ソースがコーティングされるように柔らかく混ぜながら、チーズとコショウを少しずつ加え、最後に味見します。 ベーコンがしょっぱいので味は弱くした方がいいです。 ぷるぷるとよくコーティングされたカルボナーラは、お皿に盛ってパルメジャーノチーズとコショウをもう少し振りかけます。
トッポッキ
おすすめレシピ
1
[簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
4.75
(166)
2
スープトッポッキ
4.91
(53)
3
[自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
4.92
(514)
4
マリテル白主婦油トッポッキの真似、
4.98
(41)
チャプチェ
おすすめレシピ
1
チャプチェを吹かないようにする
4.94
(17)
2
多くのレビューが認めたチャプチェレシピ~吹かずにおいしくチャプチェの作り方(キム·ジンオク料理が好き)
4.79
(14)
3
立派なおかずになれるキノコチャプチェ
4.82
(22)
4
チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
4.85
(39)