水イカ大根の煮物
水イカを使った塩味のきいたおかず
4 人分
30 分以内
여우줌마
材料
  • 大根
    10cm
  • 昆布
    4~5一切れ
  • コショウ
    少し
  • 醤油
    3スプーンですくう
  • しょうが
    3一切れ
  • ニンニク
    2一切れ
  • 青唐辛子
    1ea
調理順
STEP 1/6
まず、鍋に大根を切って入れます。 半月の形やイチョウの葉の形に少し厚く切ります。 約5ミリメートル~それを適当に鍋に敷き、昆布を1~2枚のせて水を入れて煮込みます。 昆布を入れると旨みも出て大根もよく柔らかくなるそうです。
STEP 2/6
白い大根がきれいになったでしょう? ティンティン火は昆布も取らずに、煮詰めればこれも食べられます。 丸いのは粒コショウなんですよ。 煮物に必ず入る···
STEP 3/6
煮付けを入れました。 私は別に煮付け醤油を作って使うので、別に入れるものがありませんが、ただ醤油を使う時はカタクチイワシの出汁を出して注ぐといいですよ。 それも面倒でしたら、カタクチイワシをいくつか入れてもいいですし。 色が染まるようにぐつぐつ沸かしてください。
STEP 4/6
大根に味付けもお腹がいっぱいになったら、水イカを切ったものと生姜、ニンニク、青陽唐辛子を上にのせて煮込みます。 水イカが入るので、必ず生姜が入った方がいいです。 生臭さも抑えてくれて、生姜の香りも楽しみます。
STEP 5/6
スープが煮詰まってるでしょう? あまりスープがなくても料理がまずそうなので、スープを少し残しておいてもいいですよ。 スープにご飯を混ぜてキムチをのせて食べてもすごくおいしいんですよ。 最後にオリゴ糖を入れて一握り煮たら終わり~~~
STEP 6/6
やっと完成~~~甘じょっぱり塩辛くピリ辛の大根の煮付け。 イカは煮物なのでコシがあります。大根は柔らかくて本当においしいです。 秋大根はもっとおいしいので、一度召し上がってみてください。
干したイカを水に浸してもコシのある味で新しく楽しむことができます。 煮付けが別になければ、醤油を入れて料理酒、砂糖を追加で入れてください。 オリゴ糖を入れるとつやが出ます。
料理レビュー
4.50
score
  • 251*****
    score
    少ししょっぱいけどおいしくなったと思います今度は醤油の割合を少し減らしてもう一度挑戦してみます~^^
    2020-11-22 18:42
  • 901*****
    score
    おいしいですね~
    2020-06-14 14:40
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ソーセージ、醤油トッポッキ。 - トックトック、醤油トッポッキ
    4.92(201)
  • 2
    スープトッポッキ黄金レシピ♬甘いのが本当においしい
    4.68(53)
  • 3
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 4
    ペク·ジョンウォントッポッキ
    4.88(97)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 2
    おうちご飯ペク·ジョンウォンネギキムチ作り
    4.85(85)
  • 3
    [おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
    4.86(43)
  • 4
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(116)