夏にぴったりのスイカミントジャム
スイカでジャムを作るなんて不思議でしょう? 多分スイカジャムは皆さん初めて見たと思います。 私がジャムを習ってきたドイツでは夏の涼しい味のジャムとしてスイカをよく利用します。 その記憶を生かしてスイカミントジャムを作ってみました。
6 人分
60 分以内
이오의아침식사
材料
  • スイカ
    500g
  • 砂糖
    300g
調理順
STEP 1/8
スイカを500g測って種を抜いて適当な大きさに切って準備します。 アップルミントの葉も5~6枚ほど流水でよく洗って半分ずつ切っておきます。 (ミントの量は好みに合わせて調節) きれいな鍋に砂糖1袋をよく振って混ぜ、注いで切っておいたスイカを入れて混ぜます。
STEP 2/8
ヘラでよくつぶしながらジャム砂糖の成分とよく混ざるようにします。 写真のように中身のある状態にするとコンフィチュアになります。 私はシャシャリとよく塗れるきれいなジャムを作るためにブレンダーに行きます。
STEP 3/8
スイカとジャム砂糖のミックスをブレンダーでブーンと挽きます。
STEP 4/8
では、鍋を火にかけ、中~強火で煮込みます。 続けてよくかき混ぜてください。 黄色い種があるのは別に支障がなくてそのままにしておきました。
STEP 5/8
図のようにぐつぐつ沸き始めたら、時間を計る必要があります。 この時からさらに6分煮込みます。 ジャム砂糖の成分が片方にまとまらないように、よくかき混ぜてください。
STEP 6/8
ゲル化テストを行います。 冷水に1、2滴落としてみて、絵のようによく固まると適度な粘度のジャムになるんです。 もしあんな形にならないなら、もう少し沸かしてください。 スイカジャムは少しつけ心地のあるジャムに仕上がります。
STEP 7/8
沸騰したスイカジャムに用意したミントの葉を入れてよく混ぜます。
STEP 8/8
完成したスイカミントジャムをきれいに消毒された瓶にきちんと入れます。 漏斗をご利用いただくと、ボトルの入り口をきれいに保つことができるのでいいですよ。
完成したジャムはかき氷の上やアイスクリーム、ヨーグルトの上に添えて食べると本当においしいです。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.93(55)
  • 2
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(124)
  • 3
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
  • 4
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(761)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    コチュジャン豚肉プルコギ黄金レシピ目がキラキラするタレの秘密
    4.95(42)
  • 2
    豚肉コチュジャンプルコギ~簡単においしく作る方法(キム·ジンオク料理が好き)
    5.00(29)
  • 3
    失敗のない豚肉、醤油プルゴギ! 肉くれる冷麺屋さんを完璧再現
    4.83(40)
  • 4
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(50)