おぉ、幼い頃とても痛くておかゆをたくさん食べて本当におかゆが嫌いでした。 しかし長男にキムチ入りのお粥を作ってほしいと言われてレシピを見て作ったら長男1杯、次男2杯、私も2杯食べましたね。 長男の微熱があるのに1杯サッと! お父さん、気持ちいいですね~! 妻は病気の息子の心配で眠れなかったのか伸びましたね。新型コロナウイルス感染症で熱が出ると心配になります。
私のレシピは、私はご飯2.5人前(ヘッバン2.5個程度)、熟成キムチ2カップ程度(あまり辛くないホンジンギョンダーキムチ熟成キムチ使用)、辛くない唐辛子粉1/2大さじ、ごま油大さじ1、ウナギ一握りとタコキムチ粥を作って食べましたね。 エゴマ油と一緒にごま油を入れてキムチ炒めました。 出汁はカタクチイワシの出汁パックを入れて600ml20分沸かして出汁に入れました。
釣れる卵水まで溶いてから火を消す直前に少し入れて弱火で2~3分ほど煮たようです。 なぜなら硬くなったら嫌なんです
お粥が適当にタコが焼けたように見えたら火を消してもいいです。 残熱で焼けます
(あ、そうだ! 僕はご飯2人前ミキサーに入れて 水紙コップ1カップ分入れて半分すりおろして入れました 私が幼い頃に食べてみたら粒の歯ごたえもいいですが、子供のためには柔らかくした方がいいと思いまして)
基本レシピ通りにほとんどするが、最後にチョンチョンソンタコを入れて火を通せばタコキムチ粥完成
2021-08-15 12:19