自家製リコッタチーズ! ホームメイド リコッタチーズサラダ レシピ
リコッタチーズは牛乳で簡単に作れるチーズです! 味がさっぱりしていて、パンに塗って食べてもいいし、サラダや果物に添えて食べても本当においしいですよ~ 作り方も簡単で牛乳が残った時に時々作って食べやすいそうです。
6 人分
999 分以内
하나미
材料
  • 牛乳
  • 生クリーム
  • レモン汁
  • トマト
  • リンゴ
  • バゲット
  • サラダ野菜
  • アーモンド
  • レーズン
  • バルサミコクリーム
調理順
STEP 1/16
牛乳と生クリームを鍋に注いでください。
STEP 2/16
塩で適当に味付けし、牛乳をゆっくり沸かしてください。
STEP 3/16
そして牛乳が沸騰し始めて、端から気泡がぐつぐつ上がってくる頃にレモン汁を入れて2回かき混ぜます。 何度もかき混ぜてはいけません~ 2回だけかき混ぜてください。
STEP 4/16
しばらくすると、こうやって何かつまずき始めるのが見えると思います。
では、もう少し沸かしてから電気を消してそのままにしておいてください。
STEP 5/16
そうすると、このように牛乳脂肪と乳清が分離されます~
STEP 6/16
分離した牛乳を綿布でろ過するだけで、簡単にリコッタチーズは完成!
STEP 7/16
綿布で包んでぎゅっと絞ってユチョンを抜いてください。 ホエイをどれだけ抜くかによってチーズの食感が決まりますが、このまま重いものをのせて1~2時間ほど放置してホエイを完全に抜くと硬い食感のリコッタチーズが完成し、ホエイを少し少なめに抜くとクリームチーズのように柔らかい食感になります。
今日は柔らかい食感のリコッタチーズを作りたくて、こうやって手で2回絞ってあげただけです。
STEP 8/16
このまま乳清がもう少し抜けるようにしばらく置いてください。
STEP 9/16
しばらく置くと、もう少し硬い状態になります。 パンに塗って食べやすい柔らかい食感です~
STEP 10/16
これは牛乳から分離した乳清なんですけど、これでマッサージをしたり、植木鉢に水をあげたりっていうふうに活用したりするんですよね。
STEP 11/16
リコッタチーズが完成しました~ このまま一日ほど冷蔵保管してから食べればいいそうです。 一日くらい置くともっとおいしいですよ~
STEP 12/16
完成したリコッタチーズは、このようにパンや果物などに塗って食べるだけで
本当においしいです。 さっぱりした味なので飽きもしません。
STEP 13/16
今日はリコッタチーズでサラダを作って食べる予定なので、サラダ野菜を洗って手でちぎって準備しました。
STEP 14/16
トマト、リンゴなどの果物があれば、果物も一緒に用意してください。
STEP 15/16
あらかじめ作っておいたおいしいリコッタチーズをサラダの上にたっぷりのせてください。
STEP 16/16
最後にリコッタチーズの上にアーモンドやクルミなどのナッツやレーズンクランベリーのようなドライフルーツをのせると、おいしいリコッタチーズサラダが完成! 簡単に市販のバルサミコソースをかけて食べると、さわやかで淡泊なおいしいリコッタチーズサラダが出来上がります。
バゲットなどのパンを添えてチーズとサラダと一緒に食べると本当に美味しいです!
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォンヤンニョムチキンソースの作り方ヤンニョムチキン作り
    5.00(23)
  • 2
    世の中 簡単な焼きネ ガーリックチキン(エアフライヤー)
    4.86(22)
  • 3
    ポップコーンチキンで味付けチキン作り
    4.83(6)
  • 4
    オーブンなしで焼いた味付けチキン作り
    4.92(13)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    土鍋プルゴギの作り方 ::土鍋を一杯やって行ってください~
    4.96(24)
  • 2
    ペク·ジョンウォンの魚醤、牛プルコギ、 2つのバージョンともお教えします
    4.98(45)
  • 3
    10分完成、蜂蜜レシピ] ニンニクプルコギ、簡単においしく!
    4.94(144)
  • 4
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)