やわらかチーズポテトコロッケ
チーズとじゃがいもが入ってよりなめらかなチーズポテトコロッケ作り
4 人分
30 分以内
하나미
材料
  • ジャガイモ
  • タマネギ
  • マヨネーズ
  • パン粉
  • 小麦粉
  • マスタード
  • 練乳
  • 料理堂
  • コショウ
調理順
STEP 1/13
じゃがいもと卵を茹でて準備してください。 箸で突き刺すとすっと入るほどふっくらとジャガイモがよく煮えています。 卵もふわふわ完熟で焼いてくれました。
STEP 2/13
玉ねぎは軽く炒めて水分を飛ばして準備しました。
STEP 3/13
まず、茹でたジャガイモを潰しますが、最初からあまり細かくつぶさないでください。 他の材料も混ぜなければならないので、最初から潰しすぎると後に餅になる不祥事が起こります。 大きな塊を砕くという感じで少しだけ潰してください。
STEP 4/13
卵黄はふるいにかけて細かくおろしてください。
STEP 5/13
炒めておいた玉ねぎと白身も細かく切ってのせてください。
STEP 6/13
そしてマヨネーズとマスタード、料理糖、練乳を混ぜて、塩、コショウで味付けして、チェダーチーズも一枚入れてくれました。 チーズはじゃがいもが熱いうちに入れた方がよく溶けるのに、後で思い出して.. 練乳を入れるのが少し珍しいですよね?
STEP 7/13
ポテトサラダが完成しました。 このまま食べても本当においしいです。 普通コロッケを作る時、ジャガイモにマヨネーズは入れずに塩コショウで適当に味付けだけ合わせて揚げる場合が多いんですが、私はそうやって作る時よりこうやってジャガイモサラダを作って揚げた方がずっとおいしいんです。
STEP 8/13
ポテトコロッケの中央に親指でスペースを作り、ピザチーズを入れてからまたくるくる巻いてください。
STEP 9/13
食べやすいように少し平たく成形して準備してくれました。
STEP 10/13
最後に、衣を着せるために卵と小麦粉のパン粉を用意してください。
STEP 11/13
そして小麦粉→卵→パン粉の順に順につけて準備してください。
STEP 12/13
温度の油でコロッケを揚げること。 油の温度は衣を小さく固めて油に入れた時、すぐ気泡を出しながら上がればその時が適当な温度です。
STEP 13/13
サクサク香ばしいコロッケが出来上がりました。 揚げたてのコロッケは外はカリカリ、中はプルプル~とてもおいしいです。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ワケギキムチ漬け
    4.82(106)
  • 2
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(36)
  • 3
    簡単キュウリキムチ
    4.93(73)
  • 4
    生生情報容器 大根の若菜キムチ作り
    4.83(140)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキレシピ
    4.84(55)
  • 2
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(45)
  • 3
    超簡単おやつ蜂蜜トッポッキ!子供のおやつとしてもグッド!
    4.98(54)
  • 4
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)