STEP 1/6
キュウリは2~3mm程度の厚さに切り、粗塩に20分ほど漬けて水ですすぎ、ぎゅっと絞り、玉ねぎとパプリカは非常に細かく刻む。 キュウリを除いた残りの材料をすべて混ぜる。
サーモンマヨ缶ではなく、ただのサーモン缶だったり、ツナ缶の場合は油をぎゅっと絞ってマヨネーズを入れて和える。 .
STEP 2/6
コショウもサラサラ振りかけた。 マグロもサーモンも魚なので、少し臭みがある。 冷やして食べるのでコショウをサラ~
STEP 3/6
トースター機を利用して食パンが焼けたら、その状態で20秒ほど放置した方が良い。 ほかほかの時にジャムとマヨネーズをそっと塗る。 ジャムはパンに野菜の水分が染み込むのを防止する役割および材料がよく付着するように粘着剤のような役割をしてくれる。
STEP 4/6
ジャムを塗った食パンに絞り出したキュウリを先に広げる。 サーモンマヨを真ん中に丸くのせる。
STEP 5/6
最後にチーズをのせて、マヨネーズを塗った食パンをのせるだけ! チーズは絶対真ん中に入らず、食パンの表面と触れ合う部分に入れる。 そうしてこそパンに水分が染み込むのを防ぐことができ、チーズが適度に溶けても食パンの表面にくっついてきれいに線を維持する。
STEP 6/6
家にある器を活用してそっと押してあげよう~10分以上放置しておけば、サンドイッチの形が硬くなり、後で包装をしてもうまく崩れない。
サンドイッチを作る時、絶対に塗りつぶさず、真ん中を厚くのせる。 後で切った時に断面もたっぷり見えるし、切って食べると材料が押されて自然に枠が埋まるから! やりすぎると切りながら材料がサンドイッチの外に全部はみ出してしまう。