10K Recipe
ベトナム風練乳コーヒー カフェ 使う caphe suada
韓国の甘いミックスミルクコーヒーと似ていますが、練乳とエスプレッソの出会いで甘くて苦い味が本当に魅力的なコーヒーです。
1 人分
10 分以内
goosari
材料
エスプレッソ
1ショット
練乳
15-20ml
氷
6一切れ
調理順
STEP
1
/5
練乳の量は個人の好みによって加減すればいいのですが。 私はルンゴ杯に(120ml容量)約15~20mlぐらいの練乳を入れて作りました。
STEP
2
/5
床から約1cmくらいの厚さで敷かれた練乳。
STEP
3
/5
底に練乳が敷かれたグラスにそのままエスプレッソ1shotを抽出。 ネスプレッソ強度12のkazaarカザールで下ろしエスプレッソ40ml。
STEP
4
/5
練乳+エスプレッソフィフィフィザー+氷5~6個程度だけ浮かせるとカフェテリア完成!
STEP
5
/5
牛乳まで入れると練乳ラテかドルチェラテになります。
エスプレッソはコーヒー豆ミックス製品で代用できます。
料理レビュー
5.00
score
623*****
score
明日の朝にしてみます♡
2020-05-10 21:51
チキン
おすすめレシピ
1
たっぷりつけて食べるポップコーンチキン作り
4.83
(6)
2
超簡単鶏ももチキン(feat.エアフライヤー)
4.75
(8)
3
ジコバチキンの真似
4.75
(8)
4
子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
5.00
(6)
キムチ
おすすめレシピ
1
絶対後悔のないエゴマの葉キムチ 黄金レシピ^^
4.84
(101)
2
オルガリ大根の若菜キムチ
4.71
(38)
3
超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
4.93
(41)
4
大根若菜キムチのおいしい漬け方
4.97
(119)