無水分ポッサム
ゆで肉、ポッサムは水でじっくりと一時間茹でて食べると思っていましたが、全く水を入れずに無水分で料理ができます。
2 人分
30 分以内
피에스타
材料
  • 豚肉
    1kg
  • リンゴ
    1/2ea
  • タマネギ
    1ea
  • キャベツ
    1/3荷造りする
  • ニンニク
    3ea
  • コショウ
    20一切れ
  • 月桂樹の葉
    5一切れ
  • みそ
    2TS
  • 焼酎
    1/2カップ
調理順
STEP 1/8
まず豚肉はお湯で十分に洗ってください。 血も落ちながらお湯で洗うと豚特有のにおいが取り除かれます。 そして無水分ポッサムに使用する豚肉は、包丁を入れてまんべんなく火が通るように切ってください。 下の部分に約1cmだけ置いたまま切ってください。
STEP 2/8
味噌大さじ2に焼酎半カップ、または美林清酒などを入れて混ぜてから豚肉に塗ってください。まんべんなく塗った豚バラ肉は15分間寝かせておいてください!!
STEP 3/8
無水分ですが、野菜の水分を持ってきて料理をするので、キャベツ、リンゴ、タマネギはたっぷり切ってください。
STEP 4/8
一番下の部分に玉ねぎを先に敷きます。 普通、煮魚の時は大根を敷きますが、ボッサムをする時はリンゴを一番下に敷いてください。 次にキャベツを玉ねぎの上に敷きます。 その上にリンゴを敷いてください。 野菜は玉ねぎ→キャベツ→リンゴの順に敷いてください。
STEP 5/8
その上に味噌に15分間寝かせておいた豚肉を入れてください。 私は皮つきサムギョプサルを使いました。 サムギョプサル、肩ロースなどを使ってもいいですよ。そして、月桂樹の葉と丸ごとにんにく、粒コショウを入れます。
STEP 6/8
圧力鍋で40分間弱火でじっくり煮込んでください。 開けて肉がどのくらい火が通っているかを確認してみたら、とてもよく火が通っていました。 最後に長ネギをたっぷり入れて火を消し、ゆで肉の海苔でネギの香りを加えました。
STEP 7/8
熟した豚肉ポッサム!! 無水分ボッサム!! 本当に水一滴入れずに味噌の水分、野菜の水分だけで作られたポッサムなんですよ。
STEP 8/8
一緒に添える野菜と一緒に無水分ポッサムを出してみます。 ネギを千切りにしてサンチュと和えたネギ漬けと清涼唐辛子、ニンニクそしてキムジャンキムチを洗って包んで食べるように準備しました。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    材料を別に炒めないワンパンチャプチェ
    5.00(17)
  • 2
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.88(16)
  • 3
    【春雨料理】ピリ辛さしっかり「キムチチャプチェ」♪
    4.96(48)
  • 4
    もやしチャプチェの作り方
    4.97(30)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    土鍋プルゴギ作り
    4.98(48)
  • 2
    ペク·ジョンウォン薄切りサムギョプサルもやしプルコギ
    4.96(470)
  • 3
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)
  • 4
    おかず 醤油 豚焼肉の作り方
    4.93(228)