トウモロコシの卵チヂミ(スイートコーン)作り
スイートコーンは缶詰用のものを市販しているのですが、各種料理に色々応用できて本当にいいですよね。 主にコーンチーズやサラダ、サンドイッチなどにたくさん入れて召し上がるんですが。 今日はトウモロコシの卵チヂミを作ってみましょう。
2 人分
60 分以内
밥심은국력
材料
  • トウモロコシの缶詰
    4TS
  • トウモロコシの缶詰
    2TS
  • お湯
    2TS
  • トウモロコシの缶詰
    1TS
  • 刻み玉ねぎ
    3TS
  • にんじん
    2TS
  • 青唐辛子
    1ea
  • 1ts
  • 小麦粉
    5TS
  • 天ぷら粉
    2TS
  • 1ea
  • キャノーラ油
    3-4TS
調理順
STEP 1/11
スイートコーン大さじ4を用意してください。 玉ねぎ、にんじん、青陽唐辛子はすべて細かく刻んでください。
STEP 2/11
スイートコーン大さじ2はすりおろします。 このスイートコーンにはでんぷん質が多いので、すりおろして入れると焼く時にくっつきやすい性質があっていいそうです。
STEP 3/11
ミキサーは材料が普通ではすり減るので、水大さじ2とスイートコーンに入っている汁大さじ1を入れて挽きます。
STEP 4/11
すりおろされたスイートコーンに小麦粉大さじ5と天ぷら粉大さじ2、卵大さじ1を入れて先に練ります。 ここにもう一度水は入れない方がいいです。 スイートコーンを替える時にもう入れましたから。 お皿に用意しておいた材料をすべて入れます。
STEP 5/11
こうやってよく混ざったんです。
STEP 6/11
塩小さじ1杯を入れて味を調えれば、別に醤油につけて食べなくてもいいですよ。 そして生臭い材料が入っていないので、にんにく、生姜は入れなくてもいいです。
STEP 7/11
ぽろぽろ流れる程度の濃度でいいです。 できたら水を入れて、薄ければ小麦粉を入れればいいですね。
STEP 8/11
フライパンを先に熱した後、キャノーラ油を十分に回し、スプーン1杯ずつすくって焼いてください。
STEP 9/11
こんがりになるまで前後に一度ずつだけ焼いてください。
STEP 10/11
キッチンタオルから油を一度抜いてください。
STEP 11/11
トウモロコシの卵チヂミが完成しました。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(55)
  • 2
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 3
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(12)
  • 4
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    残ったチキンでカンプンチキン作り
    4.88(8)
  • 2
    子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
    5.00(6)
  • 3
    世の中 簡単な焼きネ ガーリックチキン(エアフライヤー)
    4.86(22)
  • 4
    ガーリックチキン、魅力ある味だね~~
    5.00(54)