家でトルティーヤ作り
周りを見ると、トルティーヤを利用してピザも作って食べたり、いろんな料理をして食べたりするんですよ。 それで家で直接トルティーヤ作りに挑戦してみました~
2 人分
60 分以内
밍꽁
材料
  • 小麦粉
    400g
  • 2ea
  • バター
    1スプーンですくう
  • お湯
  • バター
調理順
STEP 1/6
中力粉を使って小麦粉を細かく千切りにして準備してください。
STEP 2/6
あらかじめ千切りにして用意しておいた小麦粉に卵2個、溶かしたバター1スプーン(またはオイル類1スプーン)を入れ、お湯を入れながら生地を作るそうです
水50mLを先に入れて生地を作り、足りない水を少しずつ注ぎながら練りました。
STEP 3/6
よくできた生地はラップで包み、常温で20分ほど置きます。
20分後、粘り強い生地をモップで押して平たくしてください。
STEP 4/6
きれいなトルティーヤを作るために生地を丸ごと押さずにいくつかに小さく分けてから、モップで押して鍋の蓋で丸くしました。
私は少し厚めのものが好きで厚めに剃りましたが、好みによって薄いトルティーヤがよければ腕が抜けるようにヨルシミを押してください。
STEP 5/6
よく熱した乾いたフライパン(フライパンに油を塗る必要はありません)に生地をのせておくと、写真ではよく見えませんが、所々空気が充満しているのが見えます
それでは裏返して少しだけ火を通せば家で作ったトルティーヤが完成。
STEP 6/6
このように完成したトルティーヤを冷める前にジッパーパックに1、2枚ずつ入れて冷凍庫に保管すれば終わり~!!食べる時にあらかじめ取り出して常温に置いてから食べれば良いそうです。
家でトルティーヤ作り、意外と簡単ですよね?
料理レビュー
5.00
score
  • san*****
    score
    小麦粉400gに10枚出ました! バターは溶かしすぎて、スプーン3杯を入れましたが、それでも美味しくできました。 生地は大変なので、スプーンで適当に小麦粉の白いものが見えないまでかき混ぜて、30分置いてから赤ちゃんの拳ほど切って薄く剃りました。 大きなフライパンにIH調理器6で合わせて焼いたら生地を押して焼くリズムがよく合いましたww 焼く間に押してひっくり返して10秒数えて押したものを焼いて、また焼く間に押したりしました。 それなりに薄く押したのにもっちりとよく焼けました! 初めてだからか時間は50分くらいかかったようです
    2019-10-18 23:33
  • 142*****
    score
    教えていただいたレシピでタコスを作って食べました。 本当においしく食べたんですが、下の方の言うようにちょっときつく押さなければなりませんでした。 ピザを応用する時は厚くてもいいと思います
    2018-08-19 13:54
  • 843*****
    score
    レシピが出た通りにしたら、完全に高クオリティのトルティーヤが出ました。 トルティーヤの縁が厚かったのは、私のモップの実力が足りないからです.. ㅠ_ㅠおかげさまでブリートをとてもおいしく作って食べました。 ありがとうございます!!
    2017-06-05 14:48
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)
  • 2
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 3
    おいしい東大門 猟奇トッポッキ 黄金レシピ
    4.85(86)
  • 4
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.95(73)
  • 2
    超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
    4.93(41)
  • 3
    イ·ヨンジャネギキムチ、チョン·チャムシネギキムチをぜひ漬けてみてください~!
    5.00(44)
  • 4
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(125)