多彩に楽しむ冷たいアイスコーヒー
濃いエスプレッソコーヒーを作って氷を入れてオリジナルそのまま飲んでくれたりしますが、私が今日載せているのは上に写真のようにコーヒーを凍らせてスラッシュのように涼しく飲むアイスミルクコーヒーです。
2 人分
60 分以内
밀키
材料
  • インスタントコーヒー
  • お湯
  • 砂糖
  • イチゴ
調理順
STEP 1/7
インスタントコーヒー豆をお湯に入れてコーヒーカップ2杯分のお湯にコーヒーをご飯スプーンですくって入れて冷ましてから冷凍庫で凍らせて作りました
STEP 2/7
シロップは厚い鍋に砂糖が200gなら水200mlを入れて中火で沸かして弱火で火を調節しながら絶対にかき混ぜずにそのまま砂糖を溶かします。 この時シロップをかき混ぜるとまた砂糖になってしまいますのでご注意ください。 皆さんのよく行くコーヒー専門店のシロップ濃度と似ていると思ったら電気を消してください。
STEP 3/7
濃いコーヒーを飲みたい時は最初から弱く淹れたコーヒーに砂糖を入れて煮詰めると
このようにコーヒーの香りが漂う濃いコーヒーシロップが作られます
STEP 4/7
氷枠に入れて冷凍庫に凍らせておいたコーヒーをカッター機やミキサーに瞬間動作を押してすりおろしました。 冷蔵庫に凍らせる時、平たいバットに入れて凍らせるとフォークでもよく壊れるので、こんな面倒な過程はしなくてもいいそうです。
STEP 5/7
すりおろした氷をカップに入れて牛乳とシロップを注いで、氷が溶ける前に一口飲むと、後頭部がじーんとするのが口がひりひりします。
STEP 6/7
購入したイチゴがまずくて状態も悪いので、こうやって飲んでみたらこれも私の口には合っていました。 イチゴに入っているビタミンを一緒に飲むようになっていいと思いました
STEP 7/7
濃く淹れたコーヒーを冷蔵庫に保管しておいて、やはり冷たく保管したカップに入れて、カップにイチゴを10個ほど入れてフォークで適当につぶしてシロップをたっぷり入れて
飲むとおいしいアイスイチゴコーヒーになります。 いちごの甘酸っぱい酸味なので、シロップをたくさん入れて甘く飲んだほうがずっとおいしかったです。
シロップを作る時、レモンとシナモンスティック、ラム酒などを入れて煮詰めると香りの良いケーキ用シロップになります。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェを吹かないようにする
    4.94(17)
  • 2
    (家で楽しむおつまみ)唐辛子チャプチェ - ホームパーティー/ お客様接待料理
    4.97(270)
  • 3
    チャプチェの作り方
    4.89(307)
  • 4
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    宮中トッポッキ
    4.96(142)
  • 2
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 3
    純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
    4.85(95)
  • 4
    ソースがすごい油トッポッキ作り! *難易度簡単*ワンパンで終わり!
    4.84(51)