STEP 1/16
フライパンに室温のバターをまんべんなく塗り、薄力粉をふるいにかけてまんべんなく振りかけます
STEP 2/16
そしてダックワーズの型をのせれば準備終了~
STEP 3/16
頬に卵白を入れて泡立てた後、砂糖を3、4回入れてメレンゲを作ります 今回は硬くてきついメレンゲを作らなければなりません
STEP 4/16
メレンゲができたらふるいにかけておいた粉類を入れて#,+形に軽く頬を掻きながら混ぜます
STEP 5/16
メレンゲに粉類を入れては、あまりこすったり混ぜたりするのではなく、ボールを掴んでボールの外側を掻きながら下、真ん中の部分を混ぜなければなりません。
STEP 6/16
生地が完成したらヘラで生地をすくってあらかじめ用意されているダックワーズ型に写真のように生地を置きます。こうする理由はスクラッパーで掻いて形を整えるためです
STEP 7/16
絞り袋に入れて形に合わせて生地を入れてもいいですが、面倒で時間もかかりそうなので、この方法が一番楽でいいと思います
STEP 8/16
渡って生地を置いてスクラッパーでさっとかき出せばこの状態になります.. 仕上げに少なめの生地は もっと入れて掻きます
STEP 9/16
そしてシュガーパウダーをふるいにかけてたっぷり~~ふりかけます。 この状態でダックワーズの型を上に持ち上げて焼くのですが、横に少し粗く乱れるのが嫌で、私は型ごと焼きました。 どちらの方法を利用してもいいですが、ダックワーズ特有のごつごつした形をお望みでしたら型抜きで焼いてください。
185度にオーブンを予熱して12分ほど焼いてあげればいいです。
STEP 10/16
アーモンドクリームを作ってみます。
室温のバターを柔らかく溶かし - シュガーパウダー - 卵を入れてホイップします
STEP 11/16
ふるいにかけた粉を入れてまんべんなく混ぜます
STEP 12/16
アーモンドクリームは作っておいて、パンやケーキを焼くたびに塗って焼いて食べるクリームです 僕は電子レンジで40秒くらいずつ 3回くらい温めて冷蔵庫に保管して、必要な時に塗って食べます
STEP 13/16
クリームを作ったらダックワーズが全部焼けましたね ~ 型ごと焼くとこんなに見苦しいくらいおかしいですが..(笑)剥がしてみるときれいです
STEP 14/16
焼いてシュガーパウダーはふるい落としてひっくり返すとこんな形に枠にあります 下に押すとポンと抜けます ~
STEP 15/16
上面がサクサク~完全にサクサクして触るのがもったいないくらい~ 甘い私がポカポカ半端ないです
STEP 16/16
作っておいたアーモンドクリームを一人にのせてサンドすれば完成です~
- 粉類は3、4回ふるいにかけます