小正月五穀米
テボルムの日に食べた五穀米を作りました。 五穀が入って半月の日でなくても食べるとヘルシーな雑穀米だと思います。
3 人分
60 分以内
수카
材料
  • もち米
    2カップ
  • 黒豆
    1/2カップ
  • きび
    1/2カップ
  • 1/2カップ
  • 小豆
    1/2カップ
  • 1/2TS
調理順
STEP 1/3
きびは一時間くらいふやかして、黒豆は一時間以上ふやかしてください。 粟はよく洗ってもち米は洗って30分ぐらいふやかします。
STEP 2/3
小豆は鍋に水を注ぎ、沸騰したら最初の水は捨てて水を3カップほど注ぎ、沸騰したら中火にして15分ほど茹でて汁は注いでおいて小豆はすくっておきます。
STEP 3/3
炊飯器にもち米と雑穀を入れ、小豆を煮込んだ水半分カップと水2カップ半、塩半分大さじを入れてご飯を炊きます。 雑穀コースがあれば、雑穀コースにしてください。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 2
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(9)
  • 3
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 4
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    イ·ヨンジャネギキムチ、チョン·チャムシネギキムチをぜひ漬けてみてください~!
    5.00(43)
  • 2
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(114)
  • 3
    ポッサム大根キムチ 黄金レシピ、ゆで肉まで!
    4.94(48)
  • 4
    ネギキムチ黄金レシピ、ネギキムチの漬け方
    4.94(759)