10K Recipe
「ムール貝のミルクカルグクス」 ムール貝と牛乳の幻想的な相性
しっとりしたカルグクスと牛乳スープ、そしてさっぱりした味を加えたムール貝の脂っこさを抑えてくれた青陽唐辛子と野菜.. そして香ばしくて濃い味が加わったチーズまで~~~本当に幸せになった小さな膳立てです。^^
0 人分
30 分以内
푸키베베
材料
生きしめん
350g
ムール貝
150g
牛乳
4カップ
長ネギ
50g
青唐辛子
2ea
ニンニク
5ea
タマネギ
1/4ea
スライスチーズ
3一切れ
クリームチーズ
28g
塩
少し
コショウ
少し
調理順
STEP
1
/13
丸ごとにんにくはスライス、青陽唐辛子は薄切りにして玉ねぎもスライスして準備します。
STEP
2
/13
ネギはエキスが出る濃い緑色部分を除いた下から中間部分だけ使用してください 千切りにして準備します。
STEP
3
/13
カルグクス麺を2/3くらい茹でて冷水ですすぎ準備する。まず沸騰したお湯にカルグクス麺を入れ、夜間しっかりと2/3程度煮込んで冷水ですすぎ、ふるいにかけておきます。
*煮込まないように注意してください!!
STEP
4
/13
チーズを用意して.. チーズは好きな好みで入れてもいいですよ
パルメザンがお好きでしたらパルメザン粉を入れてもいいです。
STEP
5
/13
分量の牛乳を鍋に注いで煮込みます。
とろとろ上がったら火を中火にして調理してください
STEP
6
/13
玉ねぎ、ニンニク、青唐辛子は先に入れて···..
STEP
7
/13
木べらでかき混ぜながら野菜がある程度火が通ったら
STEP
8
/13
チーズ2枚と分量のクリームチーズを入れます。
STEP
9
/13
またぐつぐつ煮えたら
STEP
10
/13
茹でて準備したカルグクス麺を入れて..
STEP
11
/13
手入れしたムール貝もぽちゃん~
STEP
12
/13
友達がもう少し濃い味を欲しがっているので、もう一枚投入~
STEP
13
/13
ムール貝自体に味があるので、最後の味を見て、少し塩とコショウで仕上げれば終わり~!
*ムール貝のお手入れ方法* ムール貝をボウルに入れて水を受け、ムール貝とムール貝を混ぜて異物を除去してください。 ムール貝のはみ出したムダ毛は抜いて除去してください。
チキン
おすすめレシピ
1
子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
5.00
(6)
2
骨なしキョチョンチキン
5.00
(6)
3
カレーチキンの作り方、骨抜きカレーチキン作り:)
4.86
(7)
4
[マリテルペクジョンウォンチキン] 家でチキン作り、ヤンニョムチキンソース作り
4.92
(12)
チャプチェ
おすすめレシピ
1
唐辛子ジャプチェ黄金レシピ、こちらです^^!!
4.89
(44)
2
辛い豆もやしチャプチェ
4.79
(127)
3
菜食のための肉抜きの「チャプチェ」;春雨が吹かない秘訣
4.90
(129)
4
名節料理の欠かせないチャプチェの黄金レシピで食欲をそそります!
4.83
(12)