秋の香り ぷるぷる~かぼちゃのチーズケーキ
かぼちゃを入れたチーズケーキ~一緒に作ってみましょう。
0 人分
0 分以内
서현마미
材料
  • 全粒粉クッキー
    70g
  • バター
    30g
  • かぼちゃ
    180g
  • クリームチーズ
    210g
  • ヨーグルト
    170g
  • 円堂
    100g
  • 生クリーム
    100g
  • 牛乳
    80g
  • バニラビーンズ
    5cm
  • 2ea
  • 1ea
  • トウモロコシ澱粉
    20g
調理順
STEP 1/6
まず、ケーキの底に敷いてくれるベースを作ってみます。 作っておいた全粒粉クッキーや市販の全粒粉クッキーをビニール袋に入れて、棒で押して細かい粉にしてください。 ここに軽く溶かしたバターを入れてもみもみ~
STEP 2/6
バターがクッキーとまんべんなく混ざってしっとりしたら、クッキングシートを敷いておいた型に注いで床に平らに敷いてください。 底面が平らな器でぎゅっと押さえ、しっかりと床に敷きます。 こうやってしばらく置いておいて~
STEP 3/6
チーズ生地を作ってみます。 皮をむいて種を掻いて蒸したかぼちゃは、細かいふるいにかけて準備します。 (ふるいにかけて準備した分量が140gにならなければなりません)室温に置いて柔らかくなったクリームチーズを入れて柔らかく解いてください。
STEP 4/6
かぼちゃとチーズがよく調和したら室温に置いてあったプレーンヨーグルトを入れてまんべんなく混ぜてください。 砂糖を入れて1~2分ぐらいホイップして、
STEP 5/6
生クリームと牛乳を入れてまんべんなく混ぜます。 バニラビーンズは半分に切って、包丁などで種を掻いてここに入れてまんべんなく混ぜ、卵黄、卵を順番に入れながら中低速でホイップしてください。 最後にふるいにかけたとうもろこし澱粉を入れてまんべんなく混ぜれば生地完成です。
STEP 6/6
うーん..生地が何かおかしいなと思ったんですけど、やっぱりかぼちゃが問題だったみたいですね~水分が多すぎるかぼちゃなのでチーズ生地自体が薄すぎてしまいましたね。 このチーズケーキに使うかぼちゃは蒸した時に栗のように水分が少なく、甘みが強い方がいいんですけどね。 生地を型に注いで上面を整理し、160℃にあらかじめ予熱しておいたオーブンに入れて湯煎で90分ほど焼いてください。 (ベーキングフライパンに型をのせ、お湯をフライパンに詰めて焼いてください) 焼けたら型ごと冷まして冷蔵庫に入れて冷やして食べればいいですね。
円形の枠にあらかじめクッキングシートを裁断して敷いておいてください。 クリームチーズ、ヨーグルト、生クリーム、牛乳、卵は室温にあらかじめ出しておき、おかずを持っていかせます。 トウモロコシ澱粉はふるいにかけて準備しておいてください。
料理レビュー
5.00
score
  • gus****
    score
    とてもおいしいです*^O^*
    2016-04-02 02:49
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ポップコーンチキンで味付けチキン作り
    4.83(6)
  • 2
    残ったチキン活用料理! 「カンプンチキン」作り
    4.95(20)
  • 3
    外カリのローストチキンの作り方 お客様の招待料理としてもグッドグッド
    4.86(7)
  • 4
    醤油チキン作り失敗のないグプネチキンスタイル!!
    5.00(6)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
  • 2
    女優が食べたあのメニュー~超簡単アボカド明太子ビビンバ
    4.98(48)
  • 3
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)
  • 4
    手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
    4.94(18)