ノーバター 干し柿 パウンドケーキ作り
もちした尚州干し柿を入れた柔らかくてしっとりとしたケーキをおばあさんたちに配ると喜ばれると思います。
0 人分
0 分以内
김영미
材料
  • 4ea
  • 砂糖
    150g
  • 薄力粉
    240g
  • 食用油
    80g
  • 牛乳
    50g
  • レモン汁
    2T
  • 干し柿
    4ea
  • シュガーパウダー
    5T
  • レモン汁
    1T
  • 牛乳
    1T
  • シナモンパウダー
    0.3T
調理順
STEP 1/11
まず干し柿は半干しです。 それでも、より柔らかくふやかすためにラム酒を少し入れて半日ほど置きました。
STEP 2/11
へたと種は取り除いて細かく切る。
STEP 3/11
取り外しておいた卵白(4個=145g)はホイップ機で回して白く泡がポンと上がったら、砂糖150gを入れて約80~90%程度白身泡をのせます。 柔らかく、生クリームのような濃度で裏返しても落ちないほどではなく、少し流れ落ちる程度に角が生えるが、柔らかく曲がるほど。
STEP 4/11
黄身4つをすべて入れてホイップ機で柔らかく混ぜます。
STEP 5/11
牛乳50g+植物性オイル80gを注いでホイップ機で回し、レモン汁2Tを入れて混ぜます。
STEP 6/11
ふるいにかけた薄力粉240gを入れ、ヘラで下から上にやさしく混ぜ
STEP 7/11
生粉が少しある時に刻んだ干し柿を入れて生粉なしで柔らかく混ぜ
STEP 8/11
パウンド型または使い捨てパウンド型またはオーブン用ベーキングパンに80%ほど生地を平らに盛り込み、真ん中の部分に切り込みを深く入れ、予熱した160~170度オーブンで40~45分間焼いて仕上げ。
STEP 9/11
ポンドの命である真ん中の棒は、序盤に約20分ほど焼かれると、上の部分が色が出そうとする頃に素早く取り出して真ん中の部分に切れ目を入れ、それでも焼くと棒状に裂けて上がってきます。 焼けたポンドは冷やします。 通常のポンド枠にはクッキングシートを必ず裁断して入れてください。 そうでなければ取り出す時によく落ちません。
STEP 10/11
冷やす間、上にかけるシナモンシュガーグレーズ~シュガーパウダー5+レモン汁1+牛乳1+シナモンパウダー0.3を混ぜて作り
STEP 11/11
十分に冷めたケーキの上にシュガーグレーズを重ね合わせた後、食べやすく切った半乾燥干し柿をのせて飾る。 グレーズは薄いと流れすぎて、濃度はシュガーパウダーでとろみをつけてください。
卵白と卵黄を分離しておく。 薄力粉はふるいに2回ほどかけておく。 あらかじめパウンド型にパーチメント紙を裁断して切って準備。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    ただチャプチェもおいしいけど夜食には辛いのが最高だよ!! キムチ炒めチャプチェ★
    4.79(14)
  • 2
    イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
    4.88(16)
  • 3
    チャプチェを吹かないようにする
    4.94(17)
  • 4
    材料を別に炒めないワンパンチャプチェ
    5.00(17)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ポークカラ焼き人気メニュー
    4.92(156)
  • 2
    ペク·ジョンウォン、もやしプルコギ、黄金レシピ、ご飯泥棒が別にいないね~♬
    4.89(63)
  • 3
    イカとプルコギとおいしいものだけ集めておいたよ!! オサムプルコギ
    4.91(22)
  • 4
    魚醤豚プルコギ~ [ペク先生の魚醤プルコギの真似]
    4.90(352)