健康クッキー - オートミール ピーナッツバタークッキー
食物繊維が豊富でダイエット食品としても良いオートミールでクッキーを作りました~ ピーナッツバターも入って子供たちもよく食べると思いますし、お年寄りたちも喜ぶと思います。
0 人分
60 分以内
작은바의주인
材料
  • ピーナッツバター
    80g
  • バター
    70g
  • 砂糖
    70g
  • メープルシロップ
    30g
  • 1ea
  • オートミール
    200g
  • 薄力粉
    80g
  • ベーキングパウダー
    4g
  • バニラ·エキストラック
    少し
調理順
STEP 1/6
まずオートミール(200g)は一度前もって焼いて水分も吹き飛ばし、曲がった感じはなくしてください~ オーブンパンに入れて予熱された170~180度のオーブンで8~10分ほど水分が飛ぶように焼いてください
STEP 2/6
オートミールは事前に素焼きして海苔を冷やしておいて、その間生地を作ってください~ バター(70g)とピーナッツバター(80g)はあらかじめ常温に置いて柔らかく準備してください。 柔らかくなったら泡立て器でクリーム化させてください。 クリーム化が完了したら、砂糖(70g)とメープルシロップ(30g)を入れて砂糖がざくざくならない程度に混ぜてください。
メイプルシロップがなければ 蜂蜜に変えてもいいですよ 砂糖100gを入れてもいいですよ。 砂糖の代わりにメープルシロップを入れると甘みは少し減りますが、香りや風味がいいです^^
STEP 3/6
砂糖も混ざったら~卵(1個)をしこりをほぐして3回に分けて混ぜてください 今回は卵がそんなに多くないので、3回くらいなら十分混ざるそうです。
STEP 4/6
今回薄力粉とバターを注文しながら一緒に注文したバニラエキストラックも少し入れてくれました バニラエキストラックがなければ バニラオイルやラム酒に代替してもいいです 入れなくても構いません
STEP 5/6
バニラエキストラックも混ぜて、ふるいにかけた薄力粉(80g)、ベーキングパウダー(4g)とあらかじめ焼いておいたオートミール(200g)を入れてヘラを立てて#形に混ぜてください。
クッキー類は薄力粉を入れてたくさんつけるとグルテンというのができてもちするんですよ できるだけ生粉だけ見えないように混ぜてください
STEP 6/6
オーブンパンにテフロンシートやクッキングシートを敷いて適当にパンニングしてください 少しずつクッキーが膨らみますが、これくらいの間隔ならお互いにくっつかずに十分です。
予熱した180度のオーブンで10~15分ほど焼いてください
直径 7~8cm 円形 クッキー 18~20個分
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ 黄金レシピ 一押し!~(ハイガイのゆで方)(ハイガイのむき方)
    5.00(9)
  • 2
    簡単な一人ご飯レシピ、アボカド明太子ビビンバ
    4.86(7)
  • 3
    口の中に海の香りいっぱい~「ホヤビビンバ」
    4.95(22)
  • 4
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(54)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    世の中 簡単な焼きネ ガーリックチキン(エアフライヤー)
    4.86(22)
  • 2
    ヤンニョムチキン、ヤンニョムチキンソース作り
    4.67(6)
  • 3
    カレーチキンの作り方、骨抜きカレーチキン作り:)
    4.86(7)
  • 4
    骨なしキョチョンチキン
    5.00(6)