エビフライとかぼちゃチーズオーブン焼き作り
おやつが気になるなら、冷蔵庫の中の材料で香ばしくカリカリに揚げてみてください! かぼちゃとピザチーズの出会い~そしてエビフライ~!
0 人分
60 分以内
과일짱
材料
  • エビ
  • かぼちゃ
  • ピザチーズ
  • 食用油
    適当に
  • 天ぷら粉
  • 少し
  • コショウ
    少し
  • ニンニク
  • しょうが汁
  • 清酒
  • パセリ粉
調理順
STEP 1/12
冷凍エビを解凍させてニンニク、清酒、生姜汁、塩、コショウで味付けしておきました~
STEP 2/12
かぼちゃはじゃがいもをむくナイフ···フィラーといって、フィラーでかぼちゃの皮をむくとよく切れるんですよ。皮をむいて食べやすい大きさに切って準備しておいてください~
STEP 3/12
器に天ぷら粉を入れ、エビは尻尾の部分を除いた胴体部分に上粉をつけておいてください~
STEP 4/12
かぼちゃもやはり上粉をつけてください~
STEP 5/12
エビとかぼちゃの上粉をつけて残った天ぷら粉に天ぷら粉をもう少し追加して卵を入れて生地を作ってください~ 生地の濃度は卵と水を入れて調節すればいいですね~
STEP 6/12
生地が作られたら、上粉がついたエビを入れて衣をつけて揚げてくださればいいですね~
STEP 7/12
かぼちゃもエビと同じ方法で衣を着せてください~
STEP 8/12
きれいな油でカリカリと揚げてください。 揚げた海老は一度揚げてしばらく冷ましてからもう一度揚げるとサクサクの天ぷらが作れます..
STEP 9/12
かぼちゃも揚げてください~
STEP 10/12
汗をかいたついでに変わったおやつをもう一つ作ってみます.. 小さいお子様のご注文によりピザチーズをご用意していただき~
STEP 11/12
かぼちゃの天ぷらをのせてピザチーズをのせてオーブンで焼いてあげます..パセリ粉やジャンパがあれば、上に乗せて焼いてください~
STEP 12/12
材料は焼けたのでピザチーズが焼けるくらいだけオーブンで焼いてください。私は180度に予熱されたオーブンで6分ほど焼いたと思います~ 家庭によってオーブン仕様が違うので、焼く時間は調節してください~
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    名節料理の欠かせないチャプチェの黄金レシピで食欲をそそります!
    4.83(12)
  • 2
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(35)
  • 3
    チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
    4.72(18)
  • 4
    唐辛子ジャプチェ - 唐辛子ジャプチェ黄金レシピ
    4.97(36)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    おいしいお店よりもっとおいしいペク·ジョンウォンスープトッポッキ~~
    4.85(68)
  • 2
    [簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
    4.75(166)
  • 3
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 4
    シンジョントッポッキの秘密レシピ簡単一人暮らし料理
    4.89(28)