甘酸っぱいスモモジャム作り
一度はまると絶対市販のジャムは食べられないという! そのホームメイドのスモモジャム作りです
0 人分
0 分以内
날개달고
材料
  • スモモ
    10ea
  • 砂糖
    400g
調理順
STEP 1/5
スモモ10個を種抜き皮むき 大まかに切って鍋に入れ(種抜きスモモ果肉がおよそ600g程度)
STEP 2/5
オーガニック砂糖400gを入れて和えた後、30分~1時間そのままにします。 (途中で何回もかき混ぜてあげると砂糖がもっとよく溶けます。)
STEP 3/5
砂糖が溶けてある程度スモモから水気が出たらハンドスムージーでざっと挽いて火の上にのせます。 行く程度は各自の好みに合わせて.. 私は具が引っかかるのが嫌できれいにすりおろしました。
STEP 4/5
最初は強火にかけて沸騰し始めたら、中火にしてヘラで床が焦げ付かないようにかき混ぜ、泡ができて膨らむと弱火にして上に浮いた泡をすべて取り除きます。
大体15~20分ほど煮詰めると食パンに塗って食べやすいくらいの薄さでジャムが完成~! 熱い状態では薄すぎるかな?と思うけど冷やして冷蔵庫に入れると固まるんですよ。 とろみが出るまで煮ると冷ましてから朝青龍になるので気をつけてください。
STEP 5/5
最初は果肉色で黄色だったが、煮るほど濃いスモモの皮色が出てスモモジャム完成~!
熱湯消毒したガラス瓶に熱いスモモジャムを入れ、すぐに蓋をしてひっくり返して冷やします。 こうする理由は瓶の中に空気が入らないようにすることですが、この状態で冷やすとガラス瓶の内側が真空状態になり、長く保管できます。
料理レビュー
5.00
score
  • 314*****
    score
    忠清北道嶺東で義父の両親がスモモ農業をしてたくさんくださってスモモジャムを作りました とてもおいしいです 子供たちも好きですね
    2023-10-10 14:10
  • 389*****
    score
    秋姫すももジャム初めて作ったのですが、レシピがあるので基準になって作りやすかったです。 甘さが嫌いなので、スモモと砂糖の割合を1:0.5にしましたが、甘酸っぱいですね。 たくさん作って知人たちにも配ってくれておいしく食べました。
    2022-10-17 19:05
  • 641*****
    score
    家にある物資頭でジャムを作ってみましたが.. 皮の色が濃いせいか、色も濃くよく出ています。 甘くないと砂糖を適当に入れたのに甘酸っぱい味が強いですね パンに塗って食べるとおいしそうですね。 すぐに食べたら構わないですが、長く食べる方なら 必ず冷蔵保管しないといけないじゃないですか 作る時に塩も入れてくだされば防腐剤の役割をして室温に少しずつ保管しても腐らないと思います~ ^^
    2016-07-15 02:35
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
    4.93(73)
  • 2
    薄切りサムギョプサルを入れた豆腐キムチ作り
    4.97(345)
  • 3
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.93(55)
  • 4
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキ作り :: 90%シンクロ率 調味料レシピ
    4.90(52)
  • 2
    カンジャントッポッキ作り~甘辛いトッポッキ~ 子供たちが本当に喜びますよ~
    4.77(44)
  • 3
    純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
    4.85(95)
  • 4
    醤油トッポッキ作り#13お子様用のおやつにも良い簡単メニュー!
    5.00(27)