STEP 1/16
韓国産小麦と黒米粉は混ぜてふるいに3回置きます。 水は冷たくないように室温程度に準備しておいてください。
STEP 2/16
私は製パン機を使ってパン生地を作りました。 こね機にブルーベリーを除くすべての材料を入れてこね機能に回してください。 弾力のある生地が完成したら、上粉をかけた作業台に生地をのせて広く伸ばし、
STEP 3/16
ドライブルーベリーをのせて生地を折りながらまんべんなく混ぜればいいです。
STEP 4/16
生地を丸くして頬に入れ、上面にラップをかぶせて息抜きを3~4ヶ所ポンと開けてください。 室温に置いて生地が2倍くらいに膨らむまで1次発酵をしてください。
STEP 5/16
発酵が完了した生地を作業台に乗せ、手のひらで押して空気を抜き、6等分して丸めます。
STEP 6/16
中間ティッシュなしですぐ整形に入ります~ 生地をモップで押して長い楕円形にし、
STEP 7/16
生地を棒で押して長い楕円形にし、下からくるくる巻いて先端をつねるようにくっつけて仕上げます。 この時、片方の端は完全に貼らないでください。 後でリング状にして生地の端を挟まないといけないんです。 生地を両手で転がしながら長さ25cmほどに伸ばしてください。
STEP 8/16
その後、片方の端は少し狭くし、もう片方の端は生地を挟めるようにします。
STEP 9/16
狭い方の端を挟んでドーナツ状にしてください。
STEP 10/16
クッキングシートを適当な大きさに切って成形した生地を一つずつのせます。 上面にビニールや濡れた綿布をかぶせて、約30分ほど二次発酵させてください。
STEP 11/16
発酵がほぼ完了する頃、オーブンは200℃に予熱しておき、鍋に水を多めに注いで煮込みます。 発酵が終わったら、1つずつ沸騰したお湯に入れて前後にそれぞれ10~15秒ほど茹でてください。 パーチメント紙を入れてもすぐ落ちますので、ご心配なく。 茹でた生地は水気を少し切ってすぐベーキングパンに乗せ、200℃に予熱しておいたオーブンに入れて約13~14分ほど焼いてください。
STEP 12/16
え~オーブンから出てきた時はぷりぷりしたベーグルだったんですが、何がそんなに忙しかったのか一時間ぐらい放置しておくとちぢみになりました^^;
STEP 13/16
この小さな手作りジャムを覚えていますか? 以前マムズパッケージでもらったプレゼントなんですけど、開封せずに未だに装飾用に使ってますよね。 味わいたくてもぐっと我慢しているところです。
STEP 14/16
おぉ~紫色がまるでわざと作っておいたようですね。 ぎっしり詰まったブルーベリーからおいしい香りが漂い、耐え難くなります。 早くクリームチーズにハーブ粉を入れて柔らかく丸めて準備してみて、
STEP 15/16
しょっぱい食感~~とてもいいですよ。 淡泊な味に加わったのはブルーベリーの味も気に入ります。 ブルーベリーは生果で食べると少し薄いですが、このように乾かしておいたブルーベリーは酸味と甘みがもっと深くなっていいですね。
STEP 16/16
とても久しぶりに味わうベーグルなので、とても熱心に食べました。 黒米の香ばしさまで加わり、それとなくいいやつでした^^*