STEP 1/15
ツナの野菜煮付け:じゃがいも、にんじん、たまねぎ、青唐辛子は0.7cmに切り刻みます。
STEP 2/15
フライパンに油を入れ、じゃがいもとにんじんを入れて炒めます。 完全に火を通していただき、途中で焦げそうになったら油を入れずに水を入れて火を通してください。 じゃがいもが火が通ったら玉ねぎを入れて炒めます。 玉ねぎが火が通ったら皿にしばらく盛っておきます。
STEP 3/15
フライパンにコチュジャン大さじ1、唐辛子粉大さじ2、醤油大さじ2、梅シロップ大さじ1(または砂糖)、清酒大さじ1、にんにく大さじ1、刻みネギ大さじ1を入れて沸騰したら野菜とツナを入れて煮込みます。
STEP 4/15
最後にごま油とゴマを入れて混ぜていただければ完成です。
STEP 5/15
完成したツナの野菜煮付けです。
STEP 6/15
イカ炒めのしし唐煮:し唐は頭を離して爪楊枝で7~8ヶ所ほど刺していきます。 タレをよく染み込ませるために爪楊枝で刺します。
STEP 7/15
イカの千切りは、厚いものは細くちぎります。 イカの千切りはぬるま湯で洗った後、千切りにして15分間置きます。 固く噛みにくいイカ炒めを柔らかく食べるためです。
STEP 8/15
フライパンに醤油大さじ4、自家用醤油大さじ1(または薄醤油)、黒糖大さじ2、梅シロップ大さじ1、ごま油大さじ1、オリーブオイル大さじ1(または食用油)、にんにく大さじ1、清酒大さじ1を入れて沸騰したらししし唐とイカ菜を入れて軽く混ぜながら煮込みます。 スープがなくなったらゴマをかけて美味しく召し上がれば完成です。
STEP 9/15
完成したイカの千切りとし唐の煮付けです。
STEP 10/15
ごぼう、大根の酢コチュジャン和え:大根は千切りにして塩と砂糖に漬けて10分間置きます。
STEP 11/15
漬けておいた大根を綿布に入れてしっかり絞ってから唐辛子粉大さじ1を入れて和えておきます。 大根に赤く色をつけるためです。 ただ大根を和えるとタレが染み込まず白くなります。
STEP 12/15
青唐辛子、ゴボウは千切りにします。 ごぼうは千切りにして酢水に浸し、沸騰したお湯でシャキシャキする程度に茹でます。 約1分間茹でてください。
STEP 13/15
器に酢コチュジャンと大根、唐辛子、ゴボウを入れて和えます。
STEP 14/15
最後にゴマをかけて召し上がってください。